![みゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳幼児医療費助成制度の保険証が届かず、引越し後に申請できるか不安。入院費や健診費の申請も可能か心配。対応してくれる自治体がわからず困っています。
【乳幼児医療費助成制度について】
生後3ヶ月になりますが
未だに保険証が届きません。
(会社の人事は通ったとのことなので恐らく保険組合の審査待ち)
乳幼児医療費助成制度の申請をしたくても
出来ない状況です。
そこでなんですが
これから引越しのため住所が変わるのですが
保険証が届いたら変わった先の
自治体に医療費助成制度の申請をするんで
いいんですかね?
出産時の子供の入院費、1ヶ月健診費も
帰ってくるそうですが
それは越した先の自治体に申請できるんでしょうか。
わかる方いましたらよろしくお願いします。
- みゆき(4歳0ヶ月)
コメント
![やぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やぶ
引っ越しする前に今お住まいの自治体に確認されるのが間違いないですが、恐らく引っ越し前の自治体に申請になるんじゃないかなと思います💦
ここ2週間ぐらいの事なんですが、住宅ローンの関係で引っ越し前に住民票を移さねばならず、都合により転出届と転入届の提出が別日になってしまいました。
1週間空いてしまってそれぞれ届を出した日が転出予定日・転入日になってしまい、その空白?の1週間の間に発熱で小児科を受診したのでこれはどっちの市に請求すれば?となって市役所に確認したら、転出予定日はあくまで予定日で、転入日の前日までは前の転出した市ての対応になると言われ、転出した前の市で手続きしました!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
出産時の入院費、検診費は今いる自治体でないと返金できませんよ💦
新しく引っ越す自治体では、その申請日からが有効日なので、、😅
例えば、4/30までの医療費は今の自治体。
5/1以降の医療費は新しい自治体の区切りですね😲
-
みゆき
コメントありがとうございます!
そうなんですね🤣
越す前に保険証が来ると
いいのですが😥- 4月29日
みゆき
コメントありがとうございます!
そうですね、
自治体に確認してみようと思います!