※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポン子
お金・保険

旦那が退職後、子どもたちは私の扶養になるか、国民健康保険に加入するか不明です。調べても分からず、旦那の事務さんも教えてくれません。どなたか教えてください。

旦那が退職することになりました。そして転職先は決まっていますが、入職するまで少し間が空きます。その間旦那は国民健康保険に加入しますが、今旦那の扶養になっている子どもたちは旦那が退職したら私の扶養になるのでしょうか?それとも国民健康保険に加入させるのでしょうか?調べてもあまり出てこなく、旦那の今の仕事先の事務さんに聞いてきてと言っても、俺分かんないから無理💦とか言われて話が前に進みません…どなたか分かる方教えて下さい😣‼️‼️

コメント

ちま

お子さんも国民年金保険にするか、ポン子さんの扶養に入るかですかね。
旦那さんは任意継続できないのでしょうか?できるならお金は高いかもですが、また扶養を変えてとかするより楽かもしれないです。

  • ポン子

    ポン子

    無知すぎてすみません😣任意継続というのほどういうことですか?

    • 4月28日
airyu

うちは主人が任意継続できなかったので、主人は国保、子どもたちは私の扶養に入れましたよ!

  • ポン子

    ポン子

    なるほど✨✨ありがとうございます💓

    • 4月28日
ママリ

退職から転職までは月を跨ぐのですか?また転職後は再び社保になるのですか?転職後の収入は今と同じくらいか増えるのか減るのか。
月跨ぎしてないならお子さんは旦那さんと一緒に国保でもいいですし、質問者さんの社保の扶養に入れるなら入れてもいいですし☺️

お子さんは両親のうち収入の多い方に扶養に入れるのが原則ですから、国保と社保だから社保の方に入れて保険料お得って言うのは必ずしも出来ることではないんですよね😅

  • ポン子

    ポン子

    またぎます💦💦5月中旬に辞めて、再就職は6月中旬です💦転職後は同じくらいです💦
    私今育休中なんです💦収入が多いのがどちらになるのかがイマイチ分かっていません😓💦

    • 4月28日
ママリ

選択肢としては、
①ご主人とお子さんが国保
②主さんの社保の扶養にお子さんを入れる

この2つです。
ただ、子供の扶養は前年の収入が多い方となりますから、
ご主人の源泉などを主さんの会社に提出して、主さんの方が多かったとわかれば主さんの扶養にできます。

もう一つ、
ご主人が転職先が決まっているなら、今の会社の任意継続がおすすめです。
社保より高いと思いますが、
厚生年金が継続されると思いますし、手続きも簡単です。

  • ポン子

    ポン子

    とても分かりやすくありがとうございます💓
    収入が多いというのは前年の話になるんですね✨そうすると確実に旦那の方が収入多いです💦
    転職先はまど契約は結んでないんですが、決まってはいます‼️でも、現職には内緒で就職するようになるのですが、それでも任意継続はできるんでしょうか?

    • 4月28日
  • ママリ

    ママリ


    現職には新しい会社が決まっていることなどは伝える必要はありませんよ。
    次の職場が見つかるまで任意継続したいですって伝えたら大丈夫です🙆‍♀️

    • 4月28日
  • ポン子

    ポン子

    そうなんですね✨✨ありがとうございます🌟
    任意継続すると国民健康保険に旦那が入ることはなくなるってことでいいんですよね?

    • 4月28日
  • ママリ

    ママリ


    任意継続は現会社の社保を継続するって事ですよ(^^)

    • 4月28日
  • ポン子

    ポン子

    バカすぎてすみません😣💦💦ありがとうございます✨✨とても助かりました💓

    • 4月28日