※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
お仕事

自営業で売り上げが減少し、アルバイトを雇っているが経営が厳しい。アルバイトを解雇することについて悩んでおり、同じ状況の方の意見を聞きたい。

自営業をしています。
コロナ禍前の15%マイナスくらいの売り上げで今ギリギリ保っているのですが、子供が生まれたので妊娠中にアルバイトを雇い始めました。
しかし街に人がいなくなってしまったので売り上げも落ち、人件費もさほど多くはないにも関わらずかなり厳しいです…

アルバイトにはこちらの状況をなんとなく伝え、念のためもしこのままだと店を畳まなくてはいけないかもしれないと最悪の状況まで話してあります。

5月のアルバイトのシフトを少し減らさせてもらったのですが、本音を言うともうアルバイトを雇う余裕が全くなくなってしまいました。
元々一人でやっていた店で、4月から子供を保育園に預け始めたので正直一人に戻りたいと思っているものの、アルバイトにやめて欲しいなんて言えないのでどうしようかと悩んでいます。

アルバイトを雇うときに、子供を保育園に預け始めたら私自身も店に戻る旨は伝えていましたが、ここまで厳しい状況になるとは思っていなかったので私が戻っても続けて働けるような話をしてしまっていました。
とてもやる気のある子で就職もうちでしたいと言ってくれています。
でもとてもそんな状況ではありません。

アルバイトの子は実家住みの学生なのでうちで働けなくなったところで路頭に迷うようなことはないのですが、このような状況下で解雇を考えるとは思ってもいませんでした。
POSレジを使っていてアルバイト自身も売り上げは全て把握しているのでこちらの状況もわかっているはずです。

やる気もあり仕事もしてくれるアルバイトを経営不信で解雇するということについてどう思われますか?
私自身がそうされたらもちろん嫌なのでかなり悩んでいます…
アルバイトを雇っている方はこの状況をどのように乗り切ろうと考えておられますか?
また、解雇される際このような理由で解雇された方がいましたら意見を聞かせていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも旦那が飲食店を経営しています。
社員2人、パートアルバイト6人ほどです。
まだ解雇するまでには至っていませんが、事情が事情なのでやむを得ない場合もあると思ってます💦
無理して雇い続けても、お店が潰れてしまっては元も子もないので😢
うちには正直コロナ前から遅刻や欠勤が多かったりこの人はちょっとなぁという人もいるので、解雇するなら申し訳ないですがその人からになると思いますが、やる気がある人を解雇するのは辛いですよね…
でも今の状況は本当に緊急事態ですから、もし解雇せざるを得ない状況になったとしても、本当はずっといて欲しいこと、でもこのままではお店が潰れてしまうのでとりあえずまた働きに来てもらえるような環境にする為にこちらも今必死で踏ん張るので、もし縁があれば戻ってきて欲しいことを伝えるだけ伝えて、一旦辞めていただくのがいいかなと思います😢

  • あき

    あき


    旦那さんが自営業されている方の意見嬉しいです🙏
    正規の社員さんもいるようで尊敬いたします。
    こちらの誠意も伝えつつ、がやはり角が立たずいいですね。
    少し気持ちと状況を整理して参考にさせていただきます。
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

そういった経験はないのですが、、、高校から大学までずっとアルバイト掛け持ちしてめちゃくちゃバイトしてた立場からコメントさせていただきます💦

このご時世や状況などで、解雇されるのは、しょうがないと思います。
もちろん働き続けたいですが、お店がそんな状況で、申し訳ないからと気つかわれて無理して雇われ続けて破産とか嫌です(なんか、責任感じちゃいます)
それに破産して給料未払いも嫌ですし、
慕っているオーナーが心労で倒れてしまったりしたら嫌だし、
自分のお給料払うために借り入れを増やしたりされるのも嫌です💦逆に申し訳ない気分になります、、、

ちゃんとオーナー自ら事情を説明してくれて(文書で通達とかは嫌です)
申し訳ない、って気持ちが伝わってきたら、こちらも、経営難の中いままで働かせてくださってありがとうございました🙏🏻😔って思います。

そして、もし本当に申し訳ない気持ちがあるなら。
①1〜2ヶ月はほしい(新しいバイト探しがあるため)
②退職金じゃないですが、今までありがとうみたいな感じで最後のお給料にいくらかプラスしてくれたらすごくありがたいです。

そこまでしてくれたら、絶対にオーナーを恨んだりすることなんかないです。
あくまで私がその学生バイトだったら、の意見です🙏🏻

  • あき

    あき


    私もアルバイトは今までたくさんしてきたので同意見ですが、雇う側になると色々と悩んでしまいます。。。
    もちろんきちんと誠意を伝えた上で、とは思っています。
    この状況は私も初めてなのでできるだけこちらで出来ることはしたいなと思っています。
    アルバイト側の意見として改めて考えることができました。
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 4月28日
deleted user

経営不振でクビ切られるのは、非正規雇用なら当然だと思います🤔
状況も伝えてあるとのことなので、嫌なら早々に他の仕事探せばいいだけの話ですし、その辺は働く側のリスクヘッジの問題です。
経営と人情は分けて考えた方がいいですよー

  • あき

    あき

    そうですね、、こちらからもそういう可能性もあるので働きながら他に仕事を探してもらっても構わない旨は以前から伝えています。
    人情というよりは、小さな子供もいてアルバイトもやる気があるのでそういう人手は本当にありがたく…
    しかし経営の面でこうなってしまってははっきりさせないといけませんね。
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 4月28日