

はじめてのママリ🔰
熱が上がっていく段階で痙攣を起こしやすいです。
痙攣を起こしたら大きな声で名前を呼んだりせずに、時間を測ります。
携帯で動画を撮っておくと時間や痙攣の仕方も残るので、診察の時に見せられるのでいいと思います。
すぐに治れば救急車は呼ばずに受診します。
高熱だと心配ですよね。お大事にしてください。

向日葵
救急車読んで大丈夫ですよ!
私の子も高熱良く出てたので小児科の先生に相談したら、迷わず呼んで大丈夫だよと言ってました。早くお熱下がりますように!

m
うちの子供1歳半なんですが最近はじめて痙攣しました😭
ん?体熱いなと思いながら夜寝て、朝起きて熱測ったら39°、40°でした。
お昼寝して起きた時に痙攣起こしました。
とっさに救急車呼んでしまいましたが、総合病院の方に確認したら救急車呼んでねって言われましたよ🥲

S.S.mama𓂃𓈒໒꒱𓏸
まさに昨日痙攣起こして救急車呼びました。
うちの子の場合2週間前も熱出して
そこで初めて痙攣起こしたのですが
そのときも救急車呼んで救急隊の人が来たときは
意識があったので
小児科の午後診を待ってから受診してと言われ
自分で連れていきました。
昨日は昼寝起きに熱があり
前回のこともあったので
すぐ小児科受診。
咳止めもらって帰宅して
わたしが夕ごはんの準備等して
ぐったりしていたので
座薬入れようと準備していたときに痙攣起こしました。
すぐに小児科に電話し指示を仰ぐと
自分で車で連れてくるのは危ないから
救急車を呼んで連れてきてと言われました。
ちなみに、意識があるなら小児科
ないなら総合病院へとのことでした。
前回痙攣起こしたときに救急隊をしてる友達に
痙攣起こしたら救急車って呼んでいいんかな?って聞いたら
全然いいよ!と言ってましたよ😄
コメント