
お昼から夕方まで寝ない赤ちゃんについて、おっぱいだけでは足りていないか悩んでいます。里帰り中で抱っこすると落ち着くが、帰宅後の家事もあるため悩んでいます。ミルクを足すべきか迷っています。
おっぱいあげてもすぐに寝ないって足りてないのでしょうか?特にお昼から夕方にかけて全く寝ずです。
一人遊びも10分したらいいほうですぐ泣きます。
抱っこ抱っこまん、なので抱っこすると落ちつくのですが今は里帰り中なのでいいですが帰ってからは家事もしないといけないしどうしたものかと思ってます、、
ちなみにお昼は2時間おきにおっぱいです。ミルク足すほうがいいのかな(;_;)
この時期はまだまだこんなもんなんでしょうか?
- y.^ ^(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
あたしもそのくらいのとき、
そんな感じでした😣
体重が増えてたりおしっこうんちが
出てたら足りてると思うんですけど、、
ミルク足してみるのも
ありかもしれませんね😣

ぽん
うちの子も一ヶ月二ヶ月の頃、おっぱいあげると寝るときもあるし寝ない時もありましたよ(*゚▽゚)ノ
授乳も2時間おきに欲しがったり、早いと1時間おきに欲しがってて、足りてないのかな?と思ってミルク足したらゴクゴクのんでました(T▽T)
それでも寝る時と寝ない時はあります٩(ˊᗜˋ*)
-
y.^ ^
やっぱりこんな感じですか(;_;)
寝たと思い下ろすと起きるか寝ても30分とかで、結構すぐおっぱいの時間です。。
ミルク足しても寝るって訳ぢゃないんですね〜(⌒-⌒; )- 9月1日
y.^ ^
やっぱり、こんなん感じですか(;_;)
体重も増えおしっこもうんちも結構します!
一度、足して様子みるのもよさそうですね✳️