30歳の保育士で、働くことが怖い。妊娠中のつわりがひどく、2人目を考えるが不安。旦那の収入は22万、自分の収入は10〜14万。家を購入する計画中。今すぐ2人目を考えるか、働くか悩んでいる。
自分がどうしたいのか、どうすれば先のことを考えた上でいい結果になるのかわかりません。
今30歳で、結婚6年目の同級生夫婦です。
私は保育士免許を持っているのですが、新卒正職で就職した保育園でいじめに合い、そのフラッシュバックや元々のHSPありきの性格、またその際に胃と自律神経を悪くしたことから、働くのが怖いです。
でも、旦那の1馬力だけでは働かなくては先が怖いです。
保育士3年目で結婚し、いじめに合った職場を辞めたのですが、その後6年経った今でも事あるごとに動くのが辛い程度の胃痛を引き起こし、自律神経も悪くしたのか天気や生理等のホルモンバランスの崩れなどちょっとしたことでめまいや吐き気だるさのようなものが押し寄せてきて動けなくなります。
病院に行っても「無理をしないように」「しんどくなったら休む」「規則正しい生活を」くらいのことしか言われず改善されません。(仕事をすれば無理はしますし、頻繁にしんどくなるのにその度休むわけにもいかないし、仕事して帰ってワンオペしていたら規則正しい生活も…)
こんな感じなので、「また体調が悪くなって仕事を休まないといけなくなったら迷惑がかかる」「迷惑をかけたらいじめられるかもしれない」という思考がループしてしまい、働くのが怖いです。
そして、こんなことを言っておいて欲張りかもしれませんが、娘に妹か弟をつくってあげたいです。子どもが好きなので兄弟が欲しいと思ってしまいます。
更に、娘の妊娠中重症悪阻で立つこともままならなくなり入院した経験があり、医師にも「次も同じようにつわりはひどいと思う」と言われているので、妊婦として働くという希望ももてず、ひとりっ子で諦めるのか、今2人目を考えるのか、一度仕事をして育休がもらえるようになってからがいいのか…。
このことでぐるぐるぐるぐる悩んでいます。
2人目を作るならなるべく早いうちがいいなと思う。
でも、もし私が働けなくなったとき育てていけるのか。
もうひとりっ子で諦めなくてはいけないのか。
もし2人目を作るとして育休がもらえるようになってからのほうがお金的にも就職先的にも賢い選択なのか。
旦那の手取り22万。
私が働いて手取り10〜14万。(パート〜契約社員)
土地400〜600万のマイホーム考え中。
やっていけるでしょうか😣?
私の心神が弱いばかりに情けなさと申し訳無さでいっぱいで、少しでも家族にも社会にも貢献したり役に立ったり、自信を持って生きていきたいです…。
今のままだとお荷物で…。
(旦那は優しく、働いてもらわなくては困るとは言いますが、タイミングや2人目については私のタイミングでいいと言ってくれています。)
わかりにくい文章でごめんなさい。
皆さんなら、
今すぐ2人目を考えますか?
それともとりあえず働きますか?
- はじめてのママリ
コメント
ままり
今すぐ二人目考えて、産まれてから働きます!
そして保育士はもうやりませんね😊
普通にパートで10マンほど稼いでいい職場見つけます😊
もず
嫌な職場に当たってしまいましたね。。。
自律神経って本当に急に症状出るし辛いですよね😭
これは提案なのですが、在宅ワークされてみてはいかがでしょうか??
コロナ禍で色んな種類がありますし、人と会わずに済むものもあります😊
お金を一つも稼げないというストレスより、少しでも稼げてる方がいいように思いました🥰
私は今は精神科でソーシャルワーカーしてますが、将来的に在宅ワークに切り替えようと思っています😂
全く違う職種になりますが、ストレスで自分がおかしくなるよりよっぽど良いと思ってます😊
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます🙇♀️
寄り添って頂けて心が軽くなった気がします。
私も在宅ワークに興味があったのですが、保育士の勉強しかして来なかったので、在宅ワークに必要なスキル等もわからずで…
精神科で働かれてるのですね✨旦那が障がい者施設勤務で、仕事でよく精神科に出入りするので、大変だということは耳にしています😣毎日お疲れさまです🙇♀️
ストレスでお給料を病院代に変えるくらいならストレスなく精神衛生上良く働く選択肢があってもいいですよね!
在宅ワークとはどういうものか、自分にどういうスキルが必要なのか調べてみます。
ありがとうございます🙇♀️- 4月27日
鬼のパンツ
私も30歳今30で結婚6年目です( ^ω^ )
やっぱり余裕がある生活を目指すなら共働きですよね😅
でも、メンタルが心配ですね😢
私の友達は、内職してますよー!
職場により人も様々だと思うのでとりあえず働いてみるでもいいと思います(^^)
それか初め不調があるのなら心療内科等で治療して体調を万全にする、ご自身の行動や思考パターンを理解され行動療法を行うことで対人関係の不安が拭えるかも知れません(*^^*)
スヌーピー
私も自分がHSPじゃないかと思っています。去年息子を1歳クラスに入園させ保育士復帰しました。今年担任になり複数担任での気遣い、仕事の負担の多さに疲弊しています。
2人目考えてらっしゃるんですね。育休取れるには1年は働かかなきゃいけないので、今の年齢と相談ですかね🤔私も現在妊活中ですが、なかなかうまくいかず…💧仕事のストレスも影響しているのかなぁと。でも辞めると息子も退園になるし…と悶々としています😂悩みが似ていてお話したいな〜と思いコメントさせて頂きました🙇♀️🙇♀️
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます🙇♀️
保育士は私も子どもは好きですが、やはり職場の内情や仕事量を考えるとやらないほうがいいな、と思える仕事になってしまいました…。