
もう悩みすぎて、決まらないです…家の購入についてです。現在転勤族で、…
もう悩みすぎて、決まらないです…
家の購入についてです。
現在転勤族で、賃貸マンションに会社の家賃補助付きで住んでいますが、数年後に補助が切れること、子どもが小学校にあがることなどで家を買うことを考えています。
買いたい家の条件は、
・20年くらい住んだら売る可能性が高いので、売れる立地であること(高く売れなくても良いが、全く買い手がつかないのは困る)
・主人は転勤の場合単身赴任するし、場所的に永住する気もないのであまりお金をかけたくない
なのですが、これって相対するというか、矛盾している条件なので、どう折り合いをつけたらよいか分かりません😹
この条件で探すと、マンションでも戸建てでも、売れそうな立地の物件はもちろん高くて予算オーバー、予算内で探すと売る時困りそうな物件ばかりです。当たり前ですが、、、
同じような感じで物件探しした方いますか?
何を優先したとか、体験談聞きたいです。
よろしくお願いします。
- ママリ

退会ユーザー
わたしは良い形の土地で建てました☺️
この家売っても土地の値段は下がりにくいと思ってます☺️

さなお
同じく転勤族で、あと10年くらいで家賃補助が切れます✋
絶対売りたいならマンションかな〜と思います🤔
マンションでリセールも考えるなら駅近が最優先ですね。
もしくは、家賃補助が切れても賃貸のままにして(その分今のうちに貯金全力)、子供が巣立ってから老後2人で済む用の家をそこで買うという案も夫婦で話しています。

はじめてのママリ🔰
永住する気がないからこそ、少し高くても売れる駅近のマンションが妥当だと思います!
安いところにして売れない、、が一番良くないかなぁと🤔

はじめてのママリ🔰
売るなら土地重視ですね!
売る前提で土地重視で建売購入(たまたま土地の値崩れがあった)→転勤前から付近の土地が爆上がりでプラスで売れてます!
20年後だと空き家問題が発生してそうなので、需要ある土地じゃないと大変なことになりそうですね😱(我が家は値崩れした中古に住みたいです。笑)

はじめてのママリ
同じ状況でしたが、仕方がないので予算オーバーさせました😂
家のクオリティも下げたくなかったので、一生懸命働きます!😇😇
コメント