![ち23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
出産前なら
限度額認定証というものを
発行してもらえば
入院費が負担が少なくて済みます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
入院が確実に決まってるなら限度額認定証発行してもらった方が安くなります!
私は2人とも出産一時金以内に収まったので出なかった分は返金されました!
-
ママリ
1人目の時緊急帝王切開で
退院してから限度額提出しましたよ!- 4月27日
![えい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えい
上の方に同じく限度額認定証で負担は減ります!
あとは加入している保険とかあれば確認ですね😊
一時金は私は長男が緊急帝王切開で5万、次男は予定帝王切開の予定でしたが36週で緊急で出産し3万の戻りです!
![ち23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ち23
もうすでに入院していて今日夜から帝王切開になるんですがもう申請できませんよね💧
![フルーツタルト(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フルーツタルト(o^^o)
ご心配なく✨あとからでも申請できますよ☺️
ただし今月末までに申請すると、今月初めからのものが発行されます!
でも、申請しなくても大丈夫!!
病院で一度適用前の金額を払うことになりますが、そのあと自動的に適用になり戻ってきますよ✨☺️
先に払う額が少なくてよいシステムなので、トータルは申請してもしなくても一緒です✨💓
ただ、自動適用の場合はそれなりの期間が過ぎてからになります😅
-
フルーツタルト(o^^o)
ちなみに、申請してから発行までは入っている健康保険によります😅
会社にお勤めや旦那さまの保険ですかね?そうすると退院までには限度額認定証が出来上がらない可能性が大きいので…病院の対応によりけりです😅
お子様の1ヶ月検診の時に持ってきてもらえればオッケー
っていう病院とないのであれば、退院時一度全額お支払いくださいっていう病院と…😭
国保であれば、融通聞くところだと当日発行してくれる親切な役所もありますよ☺️- 4月27日
-
ち23
ありがとうございます😭
- 4月27日
優龍
そうすると今からだと
難しいので
一旦支払いをしてから
高額療養費の申請になっちゃいますね。
ち23
ありがとうございます😭