
コメント

R
ごめんなさい💦
ちょっと分かりずらかったです💦
生活費をくれないということでしょうか??

AliCE❤︎.*
まずは旦那さんに言って、何度も知らん顔されるなら言うかなぁと。。

R
ありがとうございます!
なんかうちと似てます…笑
うちも旦那の親に言おうか迷っててまだ言えてないんですけど😓
私なら旦那さん言って喧嘩になったり態度が不満げなら言います!
流石にお金の事流されるとズルズルいきそうなので😓
-
さゆあゆ🔰
でもね、喧嘩中でも、家族があるのに平気でそんな事出来るって考えれなくて。
ちなみに、旦那はバツイチなんですけど、嫁の裏切りで離婚したらしいんですけど、だったら、人の痛みや、大の大人として解るはずなんでしょうに。
夕方、旦那の親に電話するつもりなんですけど。
うちの親は言うべきって言うてました。子供が居るのに、良い年した男のやる事じゃないって。- 4月27日

退会ユーザー
主さんが家計管理するのは難しいのですか?
お金って子供の生活にも影響のあることなのに
喧嘩くらいでお金を渡さなくなるなんて
なんだか幼いな〜と感じてしました😥
義両親が良識のある方で、
旦那さんをきちんと諌めてくれるなら
相談します。
-
さゆあゆ🔰
返信ありがとうございます。家計管理は結婚する前からずっと私がしてました。今回の件に対して、喧嘩中やから、生活費を渡さない(2回目)
もぅ、旦那の親に言うしかないですよね。本人に自覚がないのですから。- 4月27日
-
退会ユーザー
そうなんですね...。
お給料が振り込まれる通帳を主さんが預かり、主さんからお小遣いを旦那さんに渡すのが良いのかなと思いました。😥- 4月27日
-
さゆあゆ🔰
通帳は私が持ってるんですけど、カードは旦那で、前にお金を渡してもらえなかった時に話し合いして、カードも私が持ってたんですけど、結局旦那が自分が持っとく。と言い出して。ちなみに、もみじ銀行なのでカードが無いと、現金引き出しが出来ないので‼️それを解ってての旦那の行動なので、うちの親も呆れて、ただ一言言われました。
子供も小さいのに先が心配です。って- 4月27日
-
退会ユーザー
なるほどなるほど...。
たしかに第三者(義両親)を入れてお話ししてみると良いかもですね😥
子供も小さいのに先が心配との意見に同意です😥
双子ちゃんの子育てでも大変なのに、ちゃんと協力してほしいですね...- 4月27日
-
さゆあゆ🔰
子供授かり二人に会えた事は凄く感謝します。でも、旦那選びとしては、自分に見る目が無かったなってつくづく思います😞💨
同感してくれた気持ち、凄く嬉しかったです😆
長々とありがとうございました‼️- 4月27日
さゆあゆ🔰
先月から、喧嘩と言うか自然にそんな空気になったのですが、先月は旦那が給料後の日曜日に全て済ませてくれたんですけど、今月は日曜日に銀行に行く様子もなく、自分の小遣いだけキッチリ取って食事もしてるって感じです。
こっちは、チビも居るし、光熱費の支払い、生活費いるので、かといって貯金通帳から下ろすのは嫌なので。それ以前に前にも一回喧嘩した時にお金を渡さなかった事があって、その時は話し合いで、もうしないって言うてたんですけど、同じ事2回目ですし。