※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mikapon
家事・料理

幼稚園とかにお弁当持たせてる方に質問です!因みに…遠足とかです!普通の…

幼稚園とかにお弁当持たせてる方に質問です!
因みに…遠足とかです!
普通の時も知りたいです!

①お弁当は、ランチョンマットに包んでから巾着袋に入れてますか?

②夏は、巾着袋に入れてから保冷バックに入れてますか?

③6月は、保冷バックまたは、保冷剤つけますか?
保冷バック&保冷剤ですか?

④その場合保冷剤は、小さいの1個?2個?
どこに入れますか?

質問ばかりですみませんが…
6月に園外保育があるらしく弁当を持って行くみたいで…弁当なんて作った事(弁当箱に詰めた事)ないし、どうすればいいか分からず…今から練習しなきゃです!

コメント

naami


ランチョンマットは使わず
お弁当箱のまま袋に入れてます。


保冷バッグには入れません。
巾着袋に保冷剤入れてます。
保冷バッグを持たせてる方もいます。
(中身はどうしてるか分かりません)


気温が25℃以上になったら
保冷剤を入れます。
園内なら空調設備がある所で
保管されると思いますが、
園外なら20℃以上で
保冷剤を入れると思います。

園側からのおたよりで
保冷剤を入れて下さいと
連絡があれば従います。


100均で買った小さいものを1つ
お弁当箱の上に乗せています。

冷えすぎると
おにぎりが硬くなっちゃうかな
と思って一応です😅

  • mikapon

    mikapon

    詳しくありがとうございます!

    • 4月27日