
コメント

🐰
4ヶ月ならそんなもんじゃないですかー😂?
うちの子はひとり遊びが上手で、ずっとひとりで遊んでましたよ😂🙌
もちろん構ってされたら遊んでましたが、それ以外は見守りつつゴロゴロしてました(笑)
歩き始めたらそうもいかないし、今はママママで全くそういう時間はないので、主さんもゆっくり出来る時はしたらいいと思いますよ〜🤗

まり
生後4ヶ月の頃は赤ちゃんと一緒にひたすらゴロゴロしてました🥺
絵本は全然読んでなくて、スキンシップも特に気にしてませんでした😢
はじめてのままり全然ダメな母親なんかじゃないですよ😳💦むしろすごいと思います👍
-
はじめてのままり
起きてる時はなにかしてあげなきゃと
思いスキンシップばかり気にしてました...
ありがとうございます- 4月27日
-
まり
お名前が呼び捨てになってしまってました😢失礼しました🙇♀️💦
あんまり思い詰めなくても大丈夫ですよ!4ヶ月のころは赤ちゃんと一緒にゴロゴロしてスマホで動画やドラマを見たり、リビングに座布団しいて赤ちゃん寝かせながらテレビ見たりしてました🥲📺
ねんねの時期は遊び方も限界があるし、自分が疲れない範囲でかまってあげればいいと思いますよ😊
SNSとか見るとみんないろんな遊びをしてあげてたり、焦りとかも当時感じたりしていたんですが、もう全然そんなの気にしなくてよかったんだなと思います。
時期がくれば絵本も好きになるしおもちゃで遊ぶし、今は赤ちゃんの毎日のお世話さえやっていれば全然大丈夫ですよ😊✨- 4月27日
-
はじめてのままり
全然大丈夫です!
そうなんですね。
遊ぶ内容があまりなく毎日同じことしてました。
私もSNS見て私は全然何もして
あげれてないと思って病んでました。
今1番お世話ですね。- 4月27日

姉妹ママ
同じ月齢です。同じような気持ちの方いて少しほっとしてます💦
絵本読んだりスキンシップしたりしてたの、尊敬します!
うちの子は自己主張がなく、一人で遊んでることが多いので、全然抱っことか遊んだりとかしてあげてません💦
新生児の頃は片時も目を離さないくらいだったのに、大分慣れとか飽きとかも出てきちゃって、結構放置しちゃってます…
愛情不足になっちゃわないか心配しつつも、言葉通じないし、遊びかたもバリエーションないし、疲れちゃいますよね…
-
はじめてのままり
構ってあげないといけない
構ってあげないと愛情不足になっちゃうんではないか
皆は色んなもの使って遊んであげてるんではないかと
思い起きてる時は常に子どもの相手してました。
毎日同じことしか出来ない
私はダメだと思ってました。- 4月27日

はじめてのママリ🔰
うちも4ヶ月の娘です!
メリーとかジムとかでご機嫌に遊んでくれてるときは全然頼りますよ!!笑
バンボに座ってテレビ見てくれるときはテレビ見せますし!
どうしてもグズっちゃうときは構ったり抱っこしたりしますが、、、極力、楽したいので、おもちゃに任せます😅
旦那が帰ってきたら旦那に遊んでもらいますし😅
私のほうがダメ母だと思います笑
2人め妊娠中でつわりとかキツいのを言い訳に散歩も連れて行かず毎日ダラダラですよ😱
極端な話ですが、最低限、お腹すいたらミルクあげて、オムツ替えて、1日に1回はお風呂入れて、赤ちゃんが怪我とかすることなく、怒って赤ちゃんに手をあげたりすることもなく、一日無事に終えれば、もうそれで十分だと思います笑
-
はじめてのままり
今は最低限出来てればそれでいいんですかね。
構ってあげないといけないと思ってたので
毎日なにしよう、何かしなきゃと思って
それだけで疲れてしまいました。- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
私は3ヶ月の時がまさに今の質問者さんみたいに、構ってあげなきゃ!遊んであげなきゃ!みたいな感じで思って頑張り過ぎて疲れてストレスやばかったです💦
構ってあげたり遊んであげるに越したことはないかもしれないけど、義務感はやめて、こっちも気が向いたときとか余裕があるときだけにしたら、すごい楽になりました😅- 4月27日
-
はじめてのままり
3ヶ月の時に1ヶ月間毎日構ってました。
昨日で4ヶ月になりいつまで
続けたらいいのだろうと
思い始めたら病んでしまって。
余裕ある時に構ってあげれるように
気をつけたいです。- 4月27日

はじめてのママリ
全然大丈夫だと思いますよ〜!話せない相手にずっとは疲れちゃいますもん🤔✨
私も疲れた時は、すぐにEテレです😂
-
はじめてのままり
ずっと何かしら声掛けしたりして
疲れてしまいました。- 4月27日
-
はじめてのママリ
ご無理されないで大丈夫だと思いますよ🥰
生きていれば万々歳です🙌- 4月27日
-
はじめてのままり
そうですよね。
ありがとうございます- 4月27日

ままり
4ヶ月の頃なんてまだ一緒に遊んだり出来ないので多少のスキンシップはしますがあとは一緒にゴロゴロして自分は本読んだりTV見たりしていましたよ😂
それでも娘は正常に発達しているので全然問題なしです🙆♀️
無理しても続かないので適当に力抜いて育児楽しみましょー🥰
-
はじめてのままり
最近は隣でメリー遊んでるのに
携帯いじってばかりでダメだと思いながらも
子ども相手してても疲れしかなく
一緒に楽しめてませんでした。
どこまで力抜いたらいいのかわかりません。- 4月27日
-
ままり
スマホいじってたって全然いいんですよ!
私は娘と遊ぶ時間よりもスマホいじったりNetflix見てる時間の方が長かったです😂
以前は私も頑張りすぎて赤ちゃんの世話だけしていたら頭おかしくなりそうになりました🤯
授乳しながらスマホやTV見るしメリーで遊んでいるなら本読んだりスマホ見たりして自分の好きな事するし時々手遊び歌をしたり絵本を読んだりもしますが基本子供は自由にさせて自分のやりたい事やっていましたよ!
離乳食毎回作るの面倒なので1歳まではほぼベビーフードでした!
娘とずっと一緒はしんどいので1歳半で保育園に入れました!- 4月27日
-
はじめてのままり
そうなんですね。
今まではスマホより娘の相手が長く
ワンオペなので話し相手もおらず。
最近やっと授乳の時にテレビ
見れるようになりました。
離乳食もほとんど手作り頑張ろうと
思ってたのですがこのままでは
出来そうにないです。- 4月27日
はじめてのままり
そんなもんなんですかね...
起きてる時は常に子どもの相手して
寝てる時だけ唯一自分の時間にしてました。
1人遊びの時期ですかね。