
派遣で保育補助していた女性が、急に育休明けの職場を断られ、今後の働き方や子供の保育に不安を感じています。認可保育園に通う子供がいるため、今後の対応について相談したいそうです。
派遣で保育補助してます
GW明けから育休明けで働くことが決まってましたが昨日の夕方急に派遣会社から職場から断られてしまったと連絡がありました。
急だったのでなぜか聞くとコロナの関係で電車通勤が不安、資格がないので衛生面しっかりできるかが不安、とのことでした。これらに関しては事前にオリエンテーションで相談していましたし職場からも大丈夫、働いてくださいと言ってもらってた部分だったので急に切られてびっくりしました。
派遣会社からはすぐに別の職場を探しますって言われましたがどうしても腑に落ちません。本来末っ子の慣れ保育が終わったら働く予定でしたがGW明けに延期になりそれが突然昨日切られたのでこの先どうしたらいいのか不安です。
なによりも5歳児の長男が認可保育園に通っているので今後通い続けられるのかが不安です。もちろん役所に問い合せた方がいいのも分かってますしこの後しますが同じような方がいらっしゃったらどうしたらいいかなど教えてください。
ちなみに真ん中と末っ子は派遣の本社が運営する認証保育園に通っていて、職場の都合なので決まるまで通い続けてくださいとのことだったのでこれからも通い続けられます。
- まいてぃ(妊娠17週目, 生後10ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ーーー★
それは腑に落ちないですね…
他に人が見つかった可能性もありますね💦
派遣会社はすぐ他の仕事を手配してくれると思うので長男さんの保育園は大丈夫だと思いますよ(^^)
まいてぃ
コメントありがとうございます
もう本当にびっくりだしなんで今?!って感じでした…
さっき役所に問い合わせたら協議して折り返しますって言われて、年長児なのに辞めることになったらどうしよう、長男にもどう説明しよう、あまりにも可哀想すぎると不安です。
育休手当ももらえると言っていたのに産後半年経って急に日数が足りなかったから無理でしたって言われたんです。今回のことでこのままこの派遣会社でいいのかとも思った出来事でした。
ーーー★
その年齢になって保育園急に辞めなきゃいけないとなると可哀想ですよね😭
なんでも急に言われると困りますね💦
派遣会社変えるとかがいいかなと思いましたが下のお子さんの保育園の事もあるしなかなか難しいですよね…
まいてぃ
小柄で成長がゆっくりな長男なので理解ある保育園の先生たちから離れるとなるともう本当に不安だしあと数ヶ月しか通えないのに退園は本当に避けたいんですが…最終的に決めるのは役所なのでどうにもできないんですよね…
そうなんです…1人は無料で預けられる園だし真ん中と末っ子も楽しそうにその園に通っているのでまだしばらく通わせてあげたいと思ってます😢