
結婚して2年ですが、旧姓に戻りたいです。義母と同じ姓が嫌で、旦那も旧姓に戻ることに賛成しています。子供が幼稚園に入る前に、離婚せずに私の姓に変更することは可能でしょうか。義母に知られることはありますか。
結婚して2年ちょっと経ちますが
旧姓に戻したいです。
とにかく義母とおなじ姓を名乗ってるのがいやです。
名字もあっちの親が勝手に名字こっちだ!といいしかも姓名診断ではどこでも大凶。もう最悪です。
旦那も私の旧姓になるのはいいと言っています。
子供が来年から幼稚園なのでその前になんとかしたいのですが、離婚せず私の方の名字になることは可能でしょうか?
その場合義母に知られることはありますか?
- ゆ。(4歳0ヶ月, 6歳)

ママリ
名字を変えるには離婚届を提出してからまた婚姻届をだすことになると思います!!

ママリ
離婚してまた籍を入れ直す。
養子縁組。
家庭裁判所に変更の申し立てをする。
この3つの方法があるそうですが、どれも簡単では無いと思います💦
苗字変更したらいずれはバレると思いますよ。

はじめてのママリ🔰
気持ちわかります。
名字は全体的に少ないのでしょうか?
少なくないようだったら
同じ名字にも素敵な人がいる。などポジティブに考えるのも手です。
義母も姓を変えた人ですし
私の知人で義母の旧姓を継ぐ人がいないからと
継いでましたが、嫌い場合だったらそっちのほうがきつい。

🧸
名字変えるなら養子縁組とかになるみたいですね。
私も最近知りました💦

ひよこ豆
とてもわかります。私も旧姓に戻りたいです。私は同居していた義母と考えが合わず適応障害になってしまいました。
離婚せずに旧姓に戻したいのも同じです。
他の方もおっしゃっていますが、離婚して籍入れ直すか養子縁組、家庭裁判所に氏の変更申し立ての3種です。
コメント