
猫を飼っている妊婦さん、ままさんに質問です!妊娠中や産後など、猫と同…
猫を飼っている妊婦さん、ままさんに質問です!
妊娠中や産後など、猫と同じ部屋で普通に過ごしてますか?一緒に寝たり普通にたわむれたりなど…
私は妊娠してからトキソの対抗がないのもあって飼い猫と少し距離を置いてます( ; ; )トイレ掃除は私がいつもマスクと手袋してやってます!
産まれて来てからの事を考えてリビングを赤ちゃんと私と旦那の部屋にして、寝室を猫専用の部屋にしました!寝るときはうるさいのでケージに入れてますがその他はリビングの扉を閉めて他の空間で自由に遊ばせてます!ストレスが少しでも溜まらないようにキャットタワーも頼んで置くつもりです!
赤ちゃんが産まれて2ヶ月くらいは猫と接触させたくないです…( ; ; )トイレでウンチやおしっこした後の手足でリビングや布団を歩かれるのは何となく嫌で、毛もすぐに溜まってしまうのでリビングには入れないようにしてるんですが
皆さんはどんな感じですか( ; ; )?
ちなみに1歳半のメス猫です!
- ❥❥|( ̄3 ̄)|(8歳)
コメント

“叶”mama
妊娠中のトイレ掃除は旦那が率先してやってくれてましたが、生まれてからは普通に一緒に過ごしてます。
猫を飼ってての妊娠だったので
産まれてからの子供の口に入るものを舐めたりされないようにしてるくらいです。
掃除機は毎日3回くらいかけてます。

がっぱやー
私も猫飼ってます♡
猫は室内飼いで外に出たことないのらトキソプラズマ感染のリスクはあまりないそうですよ。
まだ赤ちゃん産まれてないので今はあまり神経質にはしてませんが産まれてからはリビングではハイアンドローチェアに寝かせて下には寝かさないつもりです。猫毛が心配なんで(>人<;)もちろん基本寝室は出入り禁止です。笑
夜は猫専用の部屋に入れてます。ウチの猫は大人しく、基本言うことを聞いてくれるのでそんなに心配してません。赤ちゃん産まれたら猫もヤキモチ焼くみたいなんで注意して下さいね〜⭐️
-
❥❥|( ̄3 ̄)|
以外と妊娠中猫を飼ってる方がいて安心です😭✨友達とかではいないので…( ; ; )
生後何日かで拾ってからずっと室内飼いなのであまり神経質にならなくても大丈夫ですかね😂💦
私も猫毛の心配してましたがやっぱり赤ちゃん床で寝かさない方が良いですかね?😭😭ベビーベッドは買うのやめてベビー布団を私の横(床寝です)に敷いて…と考えてたのですが…( ; ; )
私も、寝室は完全に出入り禁止でリビングを自由にうろうろさせてましたがその環境をチェンジして
今度は寝室を猫部屋に、リビングを完全出入り禁止にしました…😂💦笑
夜はやっぱりケージに入れないとずっと遊び回ってるのでいたずらされたら嫌だし、私もケージに入れて寝させます❣️
産後もヤキモチ妬かせない様にどうにか工夫しないとですね…( ; ; )- 9月1日

らく
猫4匹と暮らしています☆
ベビーベッド買って寝かせていましたが、いつの間にか横で一緒に寝ていたりしましたよ٩(๑´3`๑)۶
妊娠時から一緒にいると、抗体ができるよーと先生に言われていましたが、掃除は頑張ってね!とのことでした。
掃除機とコロコロぐらいと、空気清浄機買いました☆
基本猫から近付いてどうこうって事はまずないです。
悲しい程に(༎ຶ௰༎ຶ)
仲良くーとか想像していましが、3才になる娘をまだ恐怖と感じてる子もいます…。
急に奇声上げたり走り回ったりするのは怖いみたいです。
-
❥❥|( ̄3 ̄)|
4匹❣️すごい賑やかそうですね(*^_^*)✨私の猫はちょっと気性が荒めなとこがあって1歳半ってこともあり元気モリモリいたずらするのでそれとなく心配で…( ; ; )大人しいコだったらまだ心配も少なかったと思うのですが….(笑)
猫を飼ってるとベビーベッドあった方がやっぱり良いですかね〜😢💦
一緒に寝るくらいなら可愛いですね( ; ; )❣️じゃれたりしたら怖いですが…((((;゚Д゚)))))))
私自身小2から実家で猫を飼ってて、家と外を行き来して自由に放し飼いにしてる猫と一緒に何年も暮らして来たのに、妊娠初期のトキソプラズマの対抗検査して、対抗無かったです((((;゚Д゚)))))))💦
そんな簡単にかかるものではないんですかね?
私も今日ちょうど!!空気清浄機を買ってもらい、使い始めました✨✨やはり猫毛やペット臭などの効果ありますか(*^_^*)?
恐怖と感じて近付かないならまだいいですが、敵とみなされて攻撃的になったら怖いですよね( ; ; )💔- 9月1日
-
らく
やはり猫ちゃんの性格にもよりますよね。
うちのボス猫は気に入らないと猫パンチ・キックはしますが、猫からはないです。
子供が動き始めると逃げてますし、猫も赤ちゃんって認識すると聞いた事があります。
そいえば、ベビーベッドにすっぽりかぶせる『かや』みたいな物を買いましたが(猫達よけ)全く意味なかったです(꒦ິ⌑꒦ີ)
上から普通に飛び乗るので…5000円もしたのに…。
一概には言えませんが、なんとかなると思いますよ٩(๑´3`๑)۶
うちは義父が動物嫌いなので、妊娠報告した時、猫をどうにかしろ!と言われて腹立ちましたが、今だから言えますが、どうにかなったなぁ〜です。
神経質がダメではないですが、猫ちゃんにとっても良い猫ライフ送って貰いたいですよね♡- 9月1日
-
❥❥|( ̄3 ̄)|
ボス猫ちゃんがいるんですね♡笑
私の実家の猫も、私の甥っ子が赤ちゃんの頃から今もびびって近寄りません😭💦笑
自分より弱い者だと認識して守ってくれるくらいしてくれれば良いんですが、逆に威張られたりしたらどうしようと😂😂笑
ベビーベッドの猫除けでも効果イマイチなんですね…((((;゚Д゚)))))))
あまり神経質に遠ざけるのもかわいそうだし逆効果な気がするんで
様子見ながらだんだん距離を縮めてこうとおもいます( ; ; )✨- 9月1日

ずんたっちょ
うちはリビングではみんな一緒ですよー(´ω`)
猫たちはリビングで放し飼いです!
初めて会った時はシャーって威嚇はしましたけど、今まで手を出したことは一度もありませんよー
一緒に可愛がってます(´ω`)
-
❥❥|( ̄3 ̄)|
初めてはやっぱり威嚇するもんなんですかね((((;゚Д゚)))))))💦猫ちゃんも怖かったのかな( ; ; )手を出したりしないなら、お互い慣れてもらった方が楽ですよね❣️
リビング猫毛とか掃除大変じゃないですか( ; ; )?- 9月1日
-
ずんたっちょ
知らない奴が来るので多分「誰だお前は?!」ってびっくりするんだと思います。猫は元々警戒心が強いので仕方ないです笑
掃除機でザザーッとやって終了ですよー(^q^)- 9月1日
-
❥❥|( ̄3 ̄)|
確かにそうですよね❣️(笑)
ちゃんとお互い顔合わせして距離を縮めてこうとおもいます✨
猫毛ってすぐあちこち溜まりますよね💦お掃除もいちいち大変ですがお互い頑張りましょう👶🏻✨- 9月1日

ひなくんママ
猫といっても家族なので
気にしたことないです(笑)
そもそも私が生まれたときも
生まれる前から猫ちゃん飼ってましたし
写真を見るとべったりくっついて
寝ている写真ばかり😂(笑)
そんな私はとても元気なので
心配したことなかったです😣💦💦
元々いる猫ちゃんと
今年の3月に拾った子猫ちゃんを飼ってます💕
子猫ちゃんが来て言葉が伝わらないのは
当たり前なんですけど
なんでイタズラするのかな……?
なんでこうするんだろう。など
出産前から少し勉強できた気がしました😊❤
2ヶ月ほど前から旦那と二人暮らしをはじめましたが
今でも実家に帰って猫ちゃんとゴロゴロしますし
体が本当にしんどくなったら
出産前に里帰りします😊💕
関係ないことかもしれないですけど
私の弟は重度のアトピーで
食べ物はほとんどなにも食べられず
猫なんて一緒に飼えません!!
って先生に言われたみたいです😢
でも母は、家族をいきなり外に追い出せるか!
って思ったみたいで普通に一緒に
暮らしていたら猫アレルギー治った!
って言ってました😂
キャットタワーなど準備しようとしていて
とても尊敬します!!
猫ちゃんが寂しくならないよう
お互い赤ちゃんも猫ちゃんも
同じように可愛がれるように頑張りましょう😢❤
-
❥❥|( ̄3 ̄)|
猫ちゃん側もきっと何かしら主張したい時もあるだろうに言葉が話せないだけ難しいですよね😂💦
うちの旦那も猫アレルギーで最初はくしゃみや鼻水や充血がすごかったですが
いまは全くです((((;゚Д゚)))))))✨
猫ちゃんにも寂しい思いさせない努力してみます😢❣️- 9月1日
❥❥|( ̄3 ̄)|
トイレ掃除してくれるのうらやましいです😢
最初こそしぶしぶやってくれましたがだんだんやってくれなくなり、やってと言うと機嫌悪くなるんでもう私がやってます😂💦
赤ちゃんや自分の口に入るもの(コップとか歯ブラシとかその他)など、知らないうちにいたずらされたり舐められたりしたら嫌だし怖いので私もその辺は徹底してるつもりです( ; ; )💦
毛も、赤ちゃんにも良くないと思うのでほぼ毎日クイックルワイパーや掃除機やコロコロしてます( ; ; )
性格にも寄るとおもいますが、猫ちゃんは最初赤ちゃんを見て威嚇したりちょっかいかけてきたりなどしましたか?( ; ; )