![どなるど](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が家に帰ると咳が続く。喘息体質で疲れると悪化。外では少ないが家では無意識に。咳がストレスで、どう対処すべきか悩んでいます。
旦那が家に帰るとずっと咳をしています。
コロナではなく、元々喘息体質で疲れが溜まると咳が出るそうです。
新婚の頃うるさいと言えず、ストレスで生理が止まった程です。
以前に、咳大丈夫?職場でもそんな感じなの?病院で診て貰ったら?とやんわり言いましたが、外ではあまりしていないそうで、家に帰って気が抜けると無意識にしているそうです(さっきすごい咳してたね、大丈夫?と聞いてもえ?全然自覚なかったと言われました)
咳は元々の体質だから仕方ないと…
それだけ仕事で疲れて頑張ってくれているんだし、あなたの咳がうるさくてストレスなのとも言えずに毎日耐えています…
皆さんならどうしますか?😭
- どなるど(6歳)
コメント
![きみのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きみのすけ
病院へいったほうがいいですよね。
うちの主人も喘息持ちですが、普段は良いですが体調崩すとすぐに喉に来ます。
吸入したりすると楽になるので1度病院でみてもらって薬を処方してもらった方が良いと思います。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
そっと旦那さんの好きそうな味ののど飴渡してみるとかですかね…
-
どなるど
ありがとうございます😣
- 4月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
口では
体が心配だから病院行って治療して!って言いますね💦💦
本心は自分の体優先ですよ。
大抵は薬使えば落ち着きます。旦那は昔から喘息持ちですが、全然薬使わないので1度ハッキリ怒ったら前より使うようになりました。
-
どなるど
ありがとうございます😣
- 4月28日
どなるど
ありがとうございます😣