※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たあこ
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の娘がトイレで排泄できず、トイレに座ることはできるが怖がる様子。同じ経験の方、対処法を教えてください。

トイレトレーニングについて相談です。
2歳1ヶ月の娘のトイトレについて、
今は起床時、食後にトイレに座ってもらってますが、
一度もトイレで排泄ができていません。

しまじろうの教材で、トイレに行くことや便座に座ることには拒否がなく、自ら座ります。
今はシールの台紙とシールを用意して、
おしっこやうんちがでたら、貼ろうね、と教えてます。

日頃は紙オムツしていて、うんちが出た後に教えてくれます。

今朝、起床時にまだおむつが濡れてなかったので、チャンスだと思いトイレに座らせました。
10分くらい遊びながら座ったのですが、出そうになるとお股を押さえて我慢したり、最後は降りると泣き出して、オムツを履かせたらたっぷりおしっこをしました。
どうやら、トイレに座ることはできても、排泄することが怖いみたいです。

同じような方いますか?
良い対処法などあれば教えていただきたいです。

コメント

あぴ

開放的な場面でするというのがまだ慣れないのかもしれないですね😣
うちの上の子もそうでした💦
うちの場合男の子なので参考にならないかもしれませんが、、、
昼間は何も履かせずにいました笑
なので1.2日は垂れ流しで(笑)
近くにおまるをおいていつでもまたげる環境にしてトイレを怖がっているわけではなかったのですが少しずつおまるをトイレに近づけて行きました☺️

  • たあこ

    たあこ

    ありがとうございます😭

    • 4月27日