
3歳児クラスについて悩んでいます。子育てが大変で精神的に辛い状況。幼稚園通いが可哀想か悩んでいます。
満3歳児クラスってどう思いますか?
ワンオペで実家が遠く頼れる人もいない。
3歳まで頑張って育てましたが、この頃反抗がひどくなりますますしんどい日々です…。
自分に持病もあります。
少し離れる時間も欲しい、そんな理由でこんな幼い時期から4年も幼稚園に通わせるのは可哀想でしょうか?
娘は人見知りがあるので可哀想かなとか、成長をまだ近くで見ていたいという気持ちもあり悩んでいます。
精神的にまいっているため、批判などは控えていただけたらありがたいです。
- はじめてのママリ(6歳)

ママリ
同世代の子どもに囲まれたほうが子どもも成長するので可哀相じゃないですよ😭少し離れればこどもにも優しくなれますし私は仕事もあるので、預けていますが目に見えた成長を感じられますよ😊

幸🍀
私の周りは割りと、4年保育の幼稚園に入れてる人多いですよ☺同じマンションや近所で2歳で幼稚園に入った子が思い付くだけで5人はいます。もちろん友達にも2歳から通わせてるこがいますし、そもそも保育園の子が多いです。
保育園の場合、0歳や1歳とかで入れることが多いし、幼稚園なら時間も短いし、もう3歳だし、そんなに罪悪感?感じることないと思います☺幼稚園行ってたって、成長はちゃんと見られます!安心してください。
幼稚園に入れて、その間、息抜きしたり家事したりメリハリつけて、帰ってきたらしっかり遊んであげる!でいいと思います☺
子どもの性格や手のかかり方は人それぞれなので他所は他所で気にしないことですよ。
我が家は上の子に手がかかり頼る人もいません。保育園、幼稚園の満3歳児クラスどちらも経験ありますが、保育園なしではもう無理です😭保育園継続のためと、息抜き?メリハリつけるために働いてます。パートなので、早くお迎えに行って、帰りに一緒に買い物して帰ったり、夕方は毎日公園で遊んでますよ☺
ぜひぜひ前向きに☺心も体も健やかに過ごされてください^^

りんご
今月から満3歳児通ってますけど、泣くこともせず楽しく通ってますよー!
私的にもラクになって行かせてよかったです(笑)

退会ユーザー
ママが楽な方でいいと思いますよ。
もっと小さい時から保育園行ってる子もたくさんいますし、使える施設は使わないと💡
子供は大人に比べてとても柔軟なので、すぐに慣れますよ😊

退会ユーザー
下の子10歳から保育園行ってるけど、休みの日でも行きたいと言うほど楽しんでますよ!保育園だけど1年間働いていなかったので働いてないくせに預けてましたが、、、可哀想なんておもいません!楽しくて何よりです🥺

らすかる
保育所ですが、どちらの子も5ヶ月から行かせている私は鬼ですか(笑)
私は長く行っているの可哀想かなってたまに思いますが、いろんな友達や先生と一緒にたくさん遊べる保育所って子供にとっても大事なところだと思っています。
この春上の子は転園して3年間いた保育所から下の子のいる園に行ってますが、3歳から始めてきた子とはやはり違って遊び方や人との関わり方が上手だと保育士さんに言っていただけました。
なので、コミュ障な私からしたら良い子に育ったな😢
保育所様々だなって思っています。
どのタイミングで送り出しても寂しいしもっと手元で育てたいって思うのはあると思います。
保育所、幼稚園に行ってほしいって思うタイミングで送り出したらいいと思いますよ😙✨

はじめてのママリ🔰
途中から保育園だと人見知りある子だとキツいと思いますが今からみんな同じで3歳児クラスなら全然いいと思います
うちのこもめちゃくちゃ人見知りですが先日プレに参加したら初めはテーブルの下で私の手を握りしめていましたが途中からは先生にもたくさん話しかけて楽しくやっていましたよ
子供さんがどうしてもやっぱり行きたくないっていえば退園でもいいと思いますし

ままりん
3歳までワンオペでがんばられてて凄いですよ!
私も実家遠くて、転勤族の旦那と、縁もゆかりも無い地で子育てしてますが、子どもが1歳過ぎた頃に孤独と辛さで限界を感じて、保育園に入れる方法を模索してました😂
保育園に預けた時は寂しさよりも、自分の背中に羽根が生えたような開放感が凄かったです😆笑
外だとお友達ができて、集団生活の中で学ぶことも多いですよ✨
私の住んでいる地域は希望の幼稚園に入らせるためにプレから通わせる方も多いので、可哀想とは思わないです。

あんこ
満3歳クラスいいと思います!
うちは少し違いますが、プレに通って、本人なりに本当に色々成長したなあと思うので、よかったなと思います☺️
お友達と関わるのが恥ずかしかったり、どうしたらいいのかわからない様子もありましたが、楽しんでいましたよ!
そして、わたしも離れる時間ができたことで、心に少しだけ余裕が生まれる日が増えた気がします!
良い経験になると思います〜✨

はじめてのママリ
回答してくださった皆様
あたたかい言葉で後押ししてくださり本当にありがとうございます😭✨
悪い事ではないのだと思え気持ちがホッとしました。
前向きに検討したいと思っています。
まとめての返信で失礼します。
ありがとうございました‼️
コメント