※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ham
子育て・グッズ

オムツ替えでうんちを拭くのが大変。動き回るので困っています。寝転がせるとすぐ動く。対処法を教えてください。

うんちのときのオムツ替えについて。
寝転ばせると寝がえりかハイハイでうんちを拭くのが大変です😱
オムツを見せて替えるよって寝転がせてもすぐ動くので困ってます。
なにかよい方法があれば教えてください!

コメント

ピーチ

家ならシャワーで流しちゃいます(>_<)

寝返りしだしてからほぼ毎回そうしてます(^_^;)

まどかママ(о´∀`о)

大変ですよね(´・ω・`)
お気に入りのオモチャもたせたり
おかしの袋もたせたりして
そっちの方に集中させてますよ(ノ´∀`*)
動かないでじっとしてくれますよ~!!

こむしゃん

うちはお気に入りのおもちゃを持たせたり、録画しておいたいないいないばあを見せてました。それでもダメな時は本当は良くないですがスマホで撮った子どもの動画を見ている間にサッと済ませました!
うんちが固形になると立ったままでも変えられるようになるのでもう少しの辛抱です(๑•̀Δ•́)

イチゴちゃん★

私はちょっと手荒ですが
寝転がらせて私自身も座って足を伸ばして
子供の身体をホールドさせちゃいます。

無く場合もあるかもしれないですけど
その方がすぐ終わるので
何回も寝転がせてーを繰り返すより
いいのかなぁとは思っててよくしてましたよー!

ママリ

寝転ぶとすぐどっかいっちゃうので
うちは机につかまらせて立ったまま変えてます^ ^

ちぃ

その頃は慣れたオモチャだと飽きやすくすぐ寝返ろうとするので
普段はめったに触らせないものをもたせたりしてました。
オモチャでなくても、ペットボトル、中身が空になったおしりふきのビニール袋、電池を取り出したリモコン、除菌シートでふきまくってからのスマホ、おむつ替えのときだけ限定のオモチャもよいかもです。
とりあえず触りなれていないものほど、真剣に集中してくれてます(^-^;