
3歳の息子が言うことを聞かず、叱ることが多く感情的になってしまう母親。上の子に関わりたくない気持ちと疲れを感じている。幼稚園の時間が幸せだが、3歳児の行動に悩んでいる。
3歳の息子が居ますが
最近、私の言う事が全く聞けなくなってきて
下の子は後追い絶頂期で私自身も心身共に余裕もなく
上の子に叱るばかりなのも1つの原因なのかも知れませんが
危ない事やめて欲しい事を何度も繰り返して
その度に私は感情を抑えられず発狂する日々です
上の子が可愛くなくて関わりたくないです🥲
一旦、冷静になって向き合おうとすると
嫌々言って逃げていってしまうので
距離を置こうと夫に託す事にしたのですが
もうどうすればいいのか分からないです
手に負えない事ばかりで
疲れてしまいます。
幼稚園へ行ってくれてる間が幸せで堪りません笑
3歳児ってこんなものでしょうか?
- つっきー(2歳9ヶ月, 4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳児ですが
ちょっとまえまで
そんなんでした。
ほんと、保育園送る時
「はやく早く」
って思いながら送り、
迎えの時は
「うわー、もうお迎え...」
って感じでした。
寝る前とかぐずりすごくて
寝ても夜泣きするし
休まらなかったです。
ほんとしんどかったです。
でもいまはちょっとまし?
なのでもうすぐ終わると
信じましょ。
私はもう無理な時は
安全に配慮したら
イヤホンして
黙々と家事とかしてました
つっきー
やっぱり環境変化や子供なりのストレスなのですかね?
本当に頭がおかしくなりそう…《発狂してる時点でおかしいと思ってるけど》
隣の芝生が青く見えます笑笑
はじめてのママリ🔰
多分子供なりに
なにかあるんでしょうね...
うちの子は離婚したら
なくなりました!
引っ越しが良かったのか
旦那がいないことが
よかったのか
旦那といるときは
イライラしてた私に
余裕ができたのが
よかったのかは
わかりませんが💦
つっきー
そうなんですか💦
私もいつも同じ事で子供とぶつかるので
私も心に余裕がないので
一旦、距離置きつつも
様子見ながら接してみようかと考えています😓