
コメント

Sママ
私ならせっかくここまで働いたので、予定日の42日前まで働いて、産休の前に有給消化します!
2年は育休手当が2ヶ月に1回出るので、それも全部もらってから退職の旨を伝えます😭
育休で2年休んで、復帰せずに退職するという事です。
保育園が見つからず働けない…と言って退職すれば文句もないと思います。
これは賛否両論ありますので、大きな声では言えませんし、批判もあるかもしれません😭💦
でも一番損しないと思います。

退会ユーザー
税金関係だと12月いっぱいが理想的ですね😅
年末調整してもらってから退職すれば確定申告行かなくて済みます💦
まだ先ですけどね、、😥
-
はじめてのママリ🔰
年末調整のことを考えると12末なのですね!
ただ私の予定日が11月なので、その前に退職してしまうと自分で申告しに行く必要があるということか…。
うーん、悩ましいです💦
回答ありがとうございます!- 4月27日
はじめてのママリ🔰
やはりそれが一番お得ですよね😭
自分の良心の呵責さえ払拭出来れば…ということですよね!
ありがとうございます!