※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 めろちゃん
子育て・グッズ

幼稚園が近くにあり、願書は1箇所だけ出せるか不安。落ちた場合の対処方法を知りたい。

目と鼻の先に幼稚園があります!
私は車持ってないので移動手段は自転車です🚲
評判はそこそこで小さな幼稚園です!
やはり家から近いに越したことないですかね?
そして幼稚園って願書って何箇所も出せるんですか?
普通は1箇所だけに出すものなんでしょうか⁇
もしその1箇所で落ちた場合はどうするんでしょうか⁇
幼稚園について全く無知で、どなたか教えてください

コメント

アーニー

我が家も家から近いだけで幼稚園決めました。我が家も車が1台なので、移動は自転車です。やはり災害があったときなどを考えると、近さは最優先でした。願書の件は知人が複数出してギリギリまで悩んでいたのを見てました。

  •  めろちゃん

    めろちゃん

    家から近いとやはりお迎えとかも楽ですか⁇

    • 4月26日
  • アーニー

    アーニー

    楽です。時間ギリギリでも大丈夫ですしね。

    • 4月26日
  •  めろちゃん

    めろちゃん

    やっぱり近くに越したことないですね😃😃😃😃

    • 4月26日
deleted user

地域によりますが、うちの地域は願書提出=ほぼ入園確定です。
願書の取得の方が大変です。
なので何箇所も出すことは難しいです。
それでも面接で何かしらの理由で落ちた場合は、そのあと空きがある園に連絡してまた願書、面接になりますね。


家の近くのが、小学校の学区も同じ子が多いし、バス使わないなどメリットがあります。
ただ何かトラブルがあっても小学校は一緒というのが微妙ですかね…

私も全く同じ条件だったんですが…
近い園は預かり保育がなかったので働こうと思ってるのに厳しいなと思い、チャリで15分の園にしました。バス通園です。

  •  めろちゃん

    めろちゃん

    そうなんですね!私のとこは調べたら預かりがあったのでそれもいいかなぁと思っていました!
    願書の取得も定員があるってことですか?それとも何か条件とかあるんですかね🙄🙄

    • 4月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    願書の取得に定員があります。
    また園によっては、プレに通ってた子優先なのでその子達の抜いての枚数しか配られません💧

    • 4月26日
  •  めろちゃん

    めろちゃん

    なるほど!じゃあまずは希望する園にプレ行ってそこからの願書がいいってことですよね‼︎❤️ありがとうございます!

    • 4月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    条件は園によって違うので必ず優先される訳では無いですが、色々調べてみると良いと思いますよ!

    • 4月26日
あーか

私は近さが1番の条件でした!
災害時とか考えたら近さめちゃ大事です!!

面接日が被らなければ複数出すの可能ですが、複数受かって、キャンセルする場合、入園金など返って来ないことがあります💦
落ちたら空きのある園を探す感じです!