
旦那や私の用事でよく実家に帰ります。と言っても私は実親とあまり仲良…
旦那や私の用事でよく実家に帰ります。
と言っても私は実親とあまり仲良くないので旦那の実家に帰ります
お母様がとても優しく、赤ちゃんを気にかけてかな?たくさんご飯食べて欲しいみたいで、
後お父様がご飯好きなのもあり、本当にたくさん準備して出迎えてくれるんです。
でもまさかの今食事制限中で。
私自身もお呼ばれしに行くなら、あまり食べれないとは言いたくないのですが正直自身の管理のことで頭がいっぱいで、
独身時代よりも痩せにくく困っています。
この前ご飯お呼ばれした時は、旦那に柔らかくそんなに食べれないことを伝えてほしいと言って
お願いしたところ、そのことを聞いたお母様がとても残念そうな顔をしてました。
私が横から言い聞かせたのがバレたのかもしれません。
こんな状況のとき皆様ならどうされますか?汗💦
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
妊婦さんでしょうか??
いつも嬉しいんですけど、これ以上体重が増えると出産のリスクが高まって担当医に叱られてしまうので、少しずついただいていいですか?残りはパパが食べます笑ってお願いしてました😊

るてろ
はっきり「ダイエット中なのでもう少し痩せたらお腹いっぱいお義母さんの手料理食べさせてください!」と伝えます😌
変に隠したりした方が相手もマイナスな考えをしたりすると思うので…💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、頑張ります泣ありがとうございます✨
- 4月26日
-
るてろ
妊婦さんなのですね💡
それでしたら「先生に言われていて…。産んだらお腹いっぱい食べられるのを楽しみにしてます‼︎」などでいいと思います😌
なかなか伝えにくいですよね💦- 4月26日

さくら
今ご妊娠中ということですよね?☺️
優しい義母さんなら正直に
今体重管理が厳しくて先生に怒られるので食事は量に気をつけるようにしていると伝えます😄美味しくて本当はたくさん食べたいけど、赤ちゃんのためにも少し我慢するのでまた産後に食べさせてくださいとか付け加えると義母さんの気も悪くしないかなと思います。
旦那さん経由で伝わった方が、いちごさんが迷惑していて自分では断れず困っているようなニュアンスで伝わってしまうんじゃないかなと思います😣
もし実際迷惑なら全然それでいいとも思いますが、関係が良好で優しい義母さんならご自身の口から伝えた方が誤解が少ないかなと思いました☺️
-
はじめてのママリ🔰
義母とのやりとりって難しいですよね、、第一難関感じました汗自分から伝えてみます💦
- 4月26日
はじめてのママリ🔰
そうです。頑張って伝えます✨