子育て・グッズ 小学1年生の母親が、持ち物を忘れがちで困っています。忘れない対策や同じような方の対処法を知りたいです。 すみません、小学に4月からいってます まだ母親も1年生で、準備したのに、なにかいつも忘れてしまいます 😭教科書は忘れたことなくて、家庭学習カードなど、持ち物に書いてないものを忘れがちです さっきも届けてきました 忘れない対策ありますか? 忘れる人とかはいますか? 最終更新:2021年4月26日 お気に入り 親 家庭 学習 くに(10歳) コメント 退会ユーザー うちも忘れもします😅 ダッシュで取りに帰って ギリギリで渡すとが多いです😓 バタバタしてるときは 忘れがちなので最近は 朝に余裕を持って 確認してから行くようにしてます! 4月26日 くに ありがとうございます 学校まで届けました 電話は、なかったんですが( ´•_•。)💧 4月26日 退会ユーザー わかります、、 うちは集団登校なので その集合場所まで 猛ダッシュが入学してから 3回くらいあります😂 そのまま忘れたままの こともありました、、。笑 でも周りの子も忘れてる 子もいるてると聞いてます😅 4月26日 くに 学校まで届けると、しっかりしてない親って思われちゃいますかね😭 4月26日 退会ユーザー どうなんでしょう、、? 朝とかに確認するしか ないですよね😭💦 4月26日 くに ありがとうございます さっきとどけてら、事務の人がまだ使わないからいいですよって言われました 4月26日 おすすめのママリまとめ 親・産後・関係に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 親・出産時に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 親・妊娠報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 名付け・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 戌の日・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
くに
ありがとうございます
学校まで届けました
電話は、なかったんですが( ´•_•。)💧
退会ユーザー
わかります、、
うちは集団登校なので
その集合場所まで
猛ダッシュが入学してから
3回くらいあります😂
そのまま忘れたままの
こともありました、、。笑
でも周りの子も忘れてる
子もいるてると聞いてます😅
くに
学校まで届けると、しっかりしてない親って思われちゃいますかね😭
退会ユーザー
どうなんでしょう、、?
朝とかに確認するしか
ないですよね😭💦
くに
ありがとうございます
さっきとどけてら、事務の人がまだ使わないからいいですよって言われました