
小学校1年生の算数テストで100点が多い中、60点の子は学習障害の可能性があるでしょうか。
小1の今の時期の算数のテストって、ほぼ100点皆取りますよね?
例えば60点とかその辺取ってくる子って学習障害あるかな?と考えられますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
1問の配点が大きいので、単位書いてないだけとかちょっと計算間違えとか、問題とばしたとかで簡単に60点とかなります。それだけで学習障害とか思わないですし、ほぼ皆100点なんてことはないと思います。
1年生だと習い事とかドリルとかで問題慣れしてるかでもだいぶ点に違いでます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
安心いたしました🙇♀️✨
ままり
点数よりどこが間違えたか、なにが分からないかの方が重要かと思います。
学習障害は単に勉強ができないというわけでなく、特定の機能に違いがあるためにおこるものです。
算数障害なら、例えば他の教科に比べて極端に算数だけできないとか、小1なら数がかぞえられない、数の概念が理解できない等であらわれてくると思います。