
コメント

おむこむの母
子供が感染しても症状は基本でないので、風邪の原因がサイトメガロウイルスってのはないと思います。
なので、検査もしてくれないかと。
心配ならば、あおさんがこまめな手洗いなどの予防を徹底すれば大丈夫かと思います。

キティ
遅くなっての回答なんですが💦
私も抗体がなく、うっかり姪っ子がくれたお菓子を食べてしまい、唾液もついた手だったので主治医に今日話してきいたのですが。
子どもが風邪の症状がある場合は、もしかしたら…という可能性があるらしいです。私の場合は姪っ子が風邪症状がなかったのですが、悪阻が重かった時期もあり、万が一のことも考えて接触後10日程空けて、血液検査することになりました😂
もし心配であれば主治医に相談してみると安心ですよ😊✨私も100%大丈夫と思うけど念のため!って感じで言われて安心したので🎶手洗い、うがい、消毒的なことを気をつけて生活することで大丈夫だとは思いますが💡
長々とすみません🥺💦💦
お子さんが早く治るといいですね🌟
そしてお互いに👶ちゃんの成長を見守りましょうね🎶
-
あお
コメントありがとうございます!
貴重な情報ありがとうございます。
万が一ということがあるのですね💦
時々血液検査してもらおうと思います😅次回の健診時に相談してみます!ありがとうございます!!
一度子供がサイドメガロウイルスに感染すると、2年間は唾液や尿からウイルスを排出し続けるとネットで見かけたので、風邪ひいてない子どもも怖くなって来ました。笑
自分で対策しつつ、時々血液検査してもらいます💦- 4月30日
-
キティ
色んな情報がありすぎて怖くなりますよね😂💦💦でもあくまで可能性なだけって思うようにしてます!それに、それでも気になったり不安な時は先生や助産師さんに聞いたり💡色々聞いてすみませーんって言うと、言わないで発覚するより対策できるから言ってほしい!それに言って安心できることもあるよ!って言われてから言うようにしてます🌟
不安が解消できるといいですね☺️🎶
一緒に頑張りましょ😊✨- 4月30日
-
あお
たしかに、はやく対策できますもんね!!たぶん通常だと妊娠後期まで血液検査ないと思いますが、中期で一度してもらおうと思います☺️
- 5月1日
あお
コメントありがとうございます!
症状ないんですね💦
風邪のような症状が出ると思ってました🥲自分で対策がんばります💪