※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっくる
子育て・グッズ

2歳児の発達についての幼稚園の指摘に困惑しています。発達障害の可能性や先生の意図が気になります。同様の経験をされた方の意見を聞きたいです。

幼稚園の先生からの指摘について

はじめまして、初めて質問します。
2歳9ヶ月の長男が幼稚園の2歳児クラスに週3回通っています。(プレ保育や体験ではなく、入園しています)
通いはじめてから半年が経ちました。
通いはじめてから一ヶ月くらいの時期に先生から、
・目線が合わない
・こだわりが強く友達と同じことをするのに支障がある
・↑なので、市の相談窓口などに相談した方がいい
というようなことを言われました。
その時は通い初めて間もないし、私が妊娠中だったため不安定になっているのかな、と思い特に市に相談はしませんでした。
親とは目線が合いますし(叱られた時は顔を背けますが、
)、こだわりは強く頑固な性格ではありますが、まだ2歳児だから、と思っていました。

ですが、5ヶ月くらい経過した先日また同様の指摘を受けました。

先生ははっきりとは言わないのですが、
・発達障害がある、と言いたいのでしょうか?
・手がかかるのでやめさせたいのでしょうか?

こどもは幼稚園行かない!と言っている時期もありましたが、今は別れ際寂しそうですが、通っています。
毎日上手くやれていないわけではなく、今日は楽しく遊んでいましたと言われた日の方が多く、困惑しています。
モンテッソーリ教育のカリキュラムが気に入って入れた園で、成長を楽しみにしていましたが、発達障害のような色眼鏡で見られているのはショックです。
ネットにある発達のチェックリストのようなものの中で、こんな時は相談した方がいいことに親目線で見て、該当するものはありませんでした。

こんな指摘を受けた方いらっしゃいますか?同様の経験をされた方、幼稚園の先生や保育士さんをされている方の意見を伺えるとありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園教諭でした。
発達に心配な点があるのかと思います。

はじめてのママリ🔰 

やめさせたいわけでも発達障害がある、と言いたいわけでもないと思いますよ。
ただただ、お子様の様子をきちんと見てお子様の成長の手助けをしようとしてくださってるだけだと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    あ、ちなみにうちの子も先生からご指摘ありました。

    • 4月25日
もちぱく

保育士です🙋‍♀️障害があると言いたいわけでもやめさせたいわけでもなく、ただただ心配してるんだと思います💦
障害じゃなくても早めに療育に行くと大きく成長したりしてその後は問題なく過ごせる子もいます。なんでも早めの方がいいと私たち自身も指導されているのでそういう指摘になるんだと思いますよ🥺
「少し気になる点があるから専門の方に見てもらって正しいサポートをさせてください」ってことだと思います☺️

  • もちぱく

    もちぱく

    追記みました😊
    少し気になることがあった時って、
    ・少しでも専門の方に見てもらって、適切なサポートの仕方を共有する
    ・まだ少しだからはっきりわかるまで様子見る

    のどちらかになるので前者が幼稚園で後者が保育園てことだと思います。後者の場合、保護者さんに伝えたりしないです。おっしゃるように、自由な園風だと気にもなってないのかもしれないです。

    私個人としては少しでも心配なことは相談しちゃった方が、将来的にお子さんが困らないような育て方や関わり方を知ることができるのでいいと思いますし(お子さんの指導というよりは周りの関わり方を学べるので)、専門の方に見てもらって問題なければそれでいいですし、あとからやっぱり気になるってなった時に遅かったかなって悩まなくていいかなとは思いますが、園が厳しいから気になるだけだと思われるならそれはそれでいいと思います🤔結局は保護者さんの考え方ですからね💦
    でもせっかく予約したなら幼稚園に予約してあることは伝えて、今のままでいいと思いますよ😊

    • 4月26日
あや

うちも同じようなこと指摘されました。辞めさせたいわけではないと思います。ただ、寄り添って生活の手助けをしていきたいと言われました。

はじめてのママリ🔰

うちも言われて、ショックで受け入れられませんでしたが早い方が本人のためになると思いすぐ療育センターに相談しましたよ✨

はじめてのママリ🔰

幼稚園や保育所の職員によっては気になるところがあるとすぐに療育センターに相談薦める人います。ハサミの持ち方が変わっているから、という理由で幼稚園から相談行くように言われた人もいます。


ただ、普通の子供にしか見えないお子さんでも自閉症の診断ついてたり、逆に多動気味でもつかなかったりするので幼稚園や保育園の先生にも分からない世界です。

分からないから相談を薦めるのですが、自治体側はあまり問題なさそうな子供の対応のために、はっきり遅れがあるお子さんの検査や療育が遅れてしまうという認識もあるようです。

とはいえ、園から言われたなら損はないので、言われた通り相談したほうが良いと思います。

ぽっくる

沢山のご返信、ありがとうございます。
後出しになってしまうのですが、出産の産前産後の時期、週5回幼稚園に通園することを希望したのですが、まだ慣れていないからと言われ、幼稚園週2回、保育園の一時預かり週3回で二つの園に並行して通っていました。(4月以降は幼稚園週3回、保育園週1回で通っています)
で、保育園の先生に幼稚園で言われたことを相談したのですが、保育園では相談窓口に行くような気になることはないと言われました。
幼稚園が厳しめで、保育園は自由な感じなので、幼稚園の園風が合わないのか、、と思ったりもしていました。
とりあえず相談の予約はしたのですが、約3ヶ月待ちなので、その間どうすればいいかな、、と思っています。

はじめてのママリ🔰

辞めさせたい訳ではないですよ
息子さんのために、息子さんが後々大変になったり手遅れになったりしないように言ってくれてるんだと思いますよ

私自身がADHDです
失礼ですみませんが、親と目が合うけど、他人とは目が合わないのは発達障害あるあるですね🥺
指摘されてモヤモヤするかもですが、早いうちにわかってラッキーですよ😁
大きくなってやっぱりとなって、手遅れな子をたくさん見てきているので余計にそう思います🥺