
身近で不幸があった件で、ご相談させてください。3月初旬に義理祖母(旦…
身近で不幸があった件で、ご相談させてください。
3月初旬に義理祖母(旦那の祖母)のお葬式がありました。その時に義兄(旦那のお兄さん)の奥さんからたまたまお母様がガンで余命幾ばくもないというお話を聞いていました。
その後、気になりつつも、もしものことがあれば、旦那宛に連絡が来るだろうしと思っていました。
そして、つい2~3日前に義兄の奥さんが娘が来月誕生日なので、プレゼントを持って来てくれました。
その時に「お母さん、具合いかがですか?」と聞きました。すると「実はあの後1週間くらいして亡くなったんだよね…」と言われました。
一切、誰にも言わずにごくごく親しい人でお葬式もしたようでした。義父(旦那の父)はお葬式に行ったみたいでした。
「何も知らなくてすいません…」しか言えませんでした。
前置き長くなりましたが…ご相談です!
義兄宅とは、家は車で10分の距離ですが、行き来する仲ではありません。
奥さんとは用事あるときにLINEはします。
こんな状況の場合、皆さんなら香典(お仏前?)等、何かお渡ししますか?
お返しとか気にさせてしまうので、返って何もしない方がいいですか?
何か良い案ありましたら、教えてください!
- とこりん(9歳)
コメント

マミー
以前葬式会社で働いてた者です!
そうゆう方はお線香を包んで持って行ってましたよ😌
とこりん
回答ありがとうございます!
葬式会社にお勤めされていたんですねー。大変参考になりました😉
旦那と相談し、近いうち義兄夫婦のお宅に、お線香を持って行こうかと思います。