

はじめてのママリ🔰
市の子育て支援とかで話聞いてもらえますよ😭大丈夫ですか、、?

はじめてのママリ
私も妊娠中同じような感じでした。
私は育休の延長で産休をとることになっていたので保育園に預ける事はできませんでしたが、もし今お仕事されていないなら一時保育に預けるのはどうでしょうか??
もし私と同じ状況であれば、私は支援センターに子供を連れて行き、少しでもセンターの職員さんに話をするだけでも気持ちは楽になったので、おすすめかなとは思います!
ただ、コロナもあるので嫌な方は嫌かと思いますが💦
妊娠中のホルモンバランスの変化や悪阻があれば、本当に上の子のお世話大変ですよね、、、
うちの子も夜泣きが激しくなりましたが、どうしても無理な時は旦那を起こして一緒にみてもらっていました。
子供の小さいうちは1人でみるには大変な事ばかりだと思うので、周りに頼れる人がいれば甘えていいと思います!
何だか上から目線の長文になり申し訳ないですが、、、
まさんに合うやり方がみつかりますように🙏

退会ユーザー
旦那さんに寝かしつけお願いできないですか…?
似たような歳の差きょうだい育ててます😭大変ですよね💦まだまだ甘えたい盛りの息子さんの気持ちも尊重したいですしね…。
1人じゃ無理なので、2人目産まれるまでに旦那さんにもっと育児に参加してもらう生活にシフトさせていってた方が良いですよ!
コメント