![sor](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じでした!娘が…😂起きてる=泣いてて、しかも泣いてるどころじゃなくてギャン泣き怒り泣きでこっちも気が狂いそうでした💦ねてもすぐ起きて泣いて…寝てる時間より泣いてる時間の方が長かったです!
ごめんなさい不安にさせたらすみません、うちの娘の場合はお座りしてもハイハイしてもとにかく少しでも不満なことがある=泣いてて、人よりと欲求とか自我も強いんだろうなあというイメージです。
ただ、1歳3ヶ月の今は、泣いてる時間の方が格段に少ないですよ✨泣き始めたら大変ですけど😇💦
息子さんも0歳期は覚悟した方がいいのかもしれません💦もしかしたらうちの娘よりはマシかもしれませんが☺️✨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちもまさに今そんな状況です。寝てるか飲むか泣いてるか。。お出かけするにもタイミング図るのが大変で、まだメリーもそんなに興味ないですしひたすら抱っことおしゃぶりとバウンサーを使い回してる感じです。。、
-
sor
抱っことおしゃぶりとバウンサー、、全く同じです!😂💦泣かれると上の子の相手がまともにできなくて😢
抱っこ紐で動いていれば大人しくなるのでお出かけは全部上の子のタイミングです💧- 5月2日
sor
そうなんですね😭💦まだまだ先は長い💧今起きてる時間はほとんど抱っこですがこれからどんどん大きくなったら抱っこもキツそうです😓