※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうせんねこ
子育て・グッズ

保育園での娘への指摘に不安を感じています。アドバイスを求めています。

保育士さん、保育園で働かれているママさん、また同じ経験があるよという先輩ママさん。ぜひアドバイスをお願いします😢。
1歳3か月の娘がいます。
4月から認可外保育園に預かってもらっています。
昨日、園で開催するリトミックがあるということで参加をしてきた際のお話です。

保育園に着いてからリトミックが始まるまでの時間、何人か赤ちゃんがおもちゃで遊んでる中、私に甘えているのか膝の上から離れようとしなかった娘。そこへ先生が来て、
「いつもはグイグイ行くんですけどね〜」と一言😵
支援センターとかで遊ぶ様子とかを見ているので、私もそれは想像つくのですが、、教室に入ってすぐ‥急に言われてビックリ😭

そのあとも、
「結構気が強いですよね」
「年上のお兄ちゃんお姉ちゃんの遊んでるものをとりますよ〜」
などと、ほかにも話す内容が娘の悪いところ?しか伝えられず、帰宅してきました。
保育園の先生の言い方は、笑顔も混じりつつなので悪い気持ちで伝えたわけではないと思います、、でも😭せっかく行ったのに、娘の良いところやこんな風にして園で遊んでるなどホッと安心するエピソード一つでも教えてもらいたかったのです😢。3人中、2人の先生に声を掛けられ、2人とも上記の話題でした。
保育園と自宅が離れていて、毎日送迎をお願いしているので、園の先生とは連絡帳でしかお話できません。連絡帳は、おもちゃをとること1.2回書かれていますが、それは「慣れてきてますよ😊」という話の流れでだったので、愛情たっぷりに先生たちが関わってくれていると連絡帳を読んでいつも有り難く思っていました。
昨日は、その期待感からのギャップでか、とっても落ち込んでしまい、、😭娘が先生たちから「気が強い子だよね」「友だちにイジワルする子だよね」と思われて邪魔な存在と思われているとまで考えてしまいました。。

主人と話をして、「母は、子が周りからどんなふうに言われようと、思われようと、ドンッと構えて信じてあげなきゃ」と再確認しました。まだ1歳、悪気があってやってることじゃないから、親がどうしようと心配するのもまだ早い🚀

、、自分の納得解は出てるつもりが、どうしても😭先生方にモヤモヤしてしまう😭😭😭情けないです😭😭😭
何がそんなに引っかかってるのかも、上手く言葉にできないのですが、
保育士さんの気持ちが分かる方‥
私みたいな人で解決方法こんなのがあるよっていう方‥
どうかアドバイスをお願いします😢。

コメント

ちゅる(29)

意思表示ができてる、または物怖じせずに行動できるって意味ではないですかね?

  • ふうせんねこ

    ふうせんねこ

    お返事ありがとうございます😭!
    そうですよね、プラスに考えたら私がマイナスに捉えてたそこが良いところになりますよね😢✊✨

    • 4月27日
deleted user

ぐいぐいくる〜の流れは、
離れようとしなかった様子を見て、お母さんが心配しないようにの声かけだったのかな?と思います。
話し方のニュアンスもあるので、なんとも言えないですが、年上の相手にも物おじしない、という意味で話たのかな?と思いました。
なんとなく、今日は気弱な雰囲気に見えたから、いつもはもっと自分を出して伸び伸び過ごしていますよ、という励ましの意味での話だったのかなー?と思いました。
悪い意味ではなく、プラスの意味で伝えたのかな?と思います。

  • ふうせんねこ

    ふうせんねこ

    お返事ありがとうございます😭!
    先生の様子をプラスに考えて下さりありがとうございます😢私もそんなふうに考えたい、、!我が子となるとこんなちょっとのことで心配になってしまうのが情けないです😣💔

    • 4月27日
KYE

現在保育園で1歳児の担任をしています。
初めての園行事だったのでしょうか?

「いつもは〜」のくだりは、お母さんから離れない娘さんの様子を気にして、『普段の園生活には慣れてますよ〜』というニュアンスを伝えたいのかなとも思いましたが…。その後の「気が強い」等の発言は、なんとなく棘がある印象がありますね。
もう少し園での良いエピソードがあると安心ですね。

ただ逆に、普段送迎で担任と会わないとのことでしたので、ずっといい子でいるわけではない(玩具を取っちゃうなどの現状もある)ということも伝えたいのかなぁとも思いました。なかなかマイナス面は連絡ノートに残しにくいですので。

私自身一人目を預けたときは担任の一言一言に一喜一憂しっぱなしでしたよ。
何事も自分が目にしないことは不安ですからね。
家での様子も園の様子も相互に伝えながら、少しずつ担任の先生と信頼関係が出来るといいですね😊

  • ふうせんねこ

    ふうせんねこ

    お返事ありがとうございます😭!
    園行事ではなく、保育園に通ってない親子向けに開かれてたリトミックで、空きがあったからかお誘いを受け参加してきました😊もう一組、その園に通ってる親子が来ていましたが、ママに甘えて泣いてる様子を見て「え〜びっくり!園ではすごく良い子なんですよ〜一人でお散歩歩けるしご飯も食べられるし😌お家では甘えるんだね〜」なんて良さげなお話をしていたのも聞いて、あれっうちの子は‥😨と余計思ってしまいました💧

    ふむふむ。連絡帳ではわざわざ伝えることない、些細な悪いエピソードってありますよね。手紙に残るのも気にして書かないとか、、。だからこそ直接言いたかったのかなあ‥。今お返事書いていて、もしかしてお誘いいただいたのは「気が強いことを伝えたい」と先生たちが思っていたのか、、なんてマイナスループになってしまいました😅
    信頼関係、すごく納得です。保育園は見えてない部分が多く、娘もお話ができるわけじゃないので、手放しに信じますー!とは言えませんが、先生方を信じて引き続き感謝していきたいと思います😢✨✨

    • 4月27日
ちょこ

保育士をしています。
行事では、良いところもそうでないところも含めて普段の姿を見てほしいな〜と思う保育士は多いと思います!

4月の行事とのことで、
「いつもはグイグイ行くんですけどね〜」は、「いつもは遊べているから安心してくださいね!」という意味にもとれる感じはします。
ただ、「結構気が強いですよね」などは園での現状(大変な時もあること)を伝えたい、わかってほしいという感じがすごくします。
ここぞとばかりに、大変さを伝えたくなったのかもしれませんね。でも邪魔な存在と思ったりはしてないと思います☺️
また、結構はっきりフランクに話してくるタイプの保育士だと、これらのことを全く悪気なく言っちゃうこともあります。(近くにいました😅)

どちらにせよ、まだ4月で信頼関係を築くタイミングでこれらのコメントは不快だと私も思います🥲

  • ふうせんねこ

    ふうせんねこ

    お返事ありがとうございます😭!
    なるほど、、!先生方も普段手を焼いてる姿をそりゃ保護者に分かってもらいたいですよね🤣💦私も手を焼くときがあるので、大変ですよねって互いに共感しながらも、「でもこんなすごいところもありますよ」って言ってもらいたかったんだと思います😢ただただ良くないエピソードだけで終わってしまったのがひっかかってたのかなぁと思いました。

    実は私も学校で働いていて、、確かにちょこさんと同じで4月はどんなに手を焼いても、私自身がその子を分かってあげられてないだけでもう少し様子をみています。良いところ10コと心配1コくらい準備してお話すると思います😭

    保育園と先生方からきっと娘が愛されながら過ごしていると信じて、もう少し様子を見ていきたいと思います‥😣✊❣️❣️

    • 4月27日