![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーで、保育士から看護師に転職を考えています。来年からパートで学び、再来年に看護学校に入りたい。同じ状況の方の経験や学費について教えてください。
シングルマザーです。
離婚してもうすぐ2年なのですが、仕事のことや、私の地元に帰ると保育園に空きがないこともあり、そのまま元旦那の地元に住んでいます。
来年には、子どもが年少になる年になるので、私の地元に帰ります。
職について質問というか、相談です。
今は、保育士をしてますが、将来のことを思うと、看護師の資格を取りたいと思っています。
今の仕事が激務なので、来年の4月から看護学校に入学しようと思っていましたが、仕事をしながら勉強するのは私には難しいと感じ、来年はパートなどをしながら勉強をし、再来年度の入学試験に臨みたいと思ってます。
そこでなんですが、実家に住まずに、パート、アルバイトをされているシングルマザーの方おられますか?
また、シングルマザーになって看護学校に通われた方、学費などかなりかかりましたか?
教えていただけると幸いです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(6歳)
![雪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雪
シングルです。
実家には住まず、コールセンターでパートしてます。
私も以前は保育園で勤務していたのですが、かなりブラックな現場だったこともあり持病が悪化して退職しました。
それからは、治療のための通院や体調面から長時間働くことが難しくなってしまったので、短時間でも稼げるパートを探してコールセンターに行き着きました。
急な欠勤や遅刻、早退等もかなり融通がきくので学校に通いながらだとやりやすいかもしれません。
実際、大学や予備校に通いながら働いている人も沢山います。
![怪獣の母ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
怪獣の母ちゃん
シングルマザー、看護師一年目です。
私は実家に住んでいるので参考になるかはわかりませんが…
学費の心配はまず無いと思います。
ひとり親家庭だと高等職業訓練給付金がもらえます。非課税世帯で月10万、課税世帯でも7万500円です。詳しくは市役所に聞いてみてください♪
私の学生時代、他にもシングルの方がいらっしゃいましたが、私以外みんな病院から奨学金を借りていたので、生活に困ってる様子はあまりありませんでした。
看護学校に通うことになった場合、ご実家には頼れそうにありませんか?実習も始まると子供が熱出しても簡単に休む事はできませんし、周りの助けがないと厳しいと思います😅
助けてくれる人が身近にいれば大丈夫です🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます😊
なるほど、働き始めて奨学金を返済される方が多いということなんですね。
実家の近くに住む予定なので、その援助は大丈夫です☺️
たいちゃんmamaさんは、看護学校に通ってた頃、何かアルバイトなどされてましたか??- 4月29日
-
怪獣の母ちゃん
病院で借りてる奨学金だと3年勤務すれば返さなくて良かったと思います、確か…
私はアルバイトしていませんでした💦
他のシングルの方もです。
やはり子育てしながらだとそんな時間がないです。帰ってからは予習復習、実習中は記録の山で中々ゆっくりできませんでした😅
看護師になると学生時代のように夏休みや冬休みといったまとまった休みもないですし、子供と遊びに出かけたりゆっくりしていたので、そんな時間もあっていいのかなと思い、バイトはしませんでした🌸- 4月29日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!そうですよね。勉強漬けになりますもんね🥲
たいちゃんmamaさんは、看護学生の間は、実家に住まれてましたか?
質問ばかりすみません😂- 4月29日
-
怪獣の母ちゃん
ずっと実家に住んでいますよ、今も😆笑
家のことは母がメインでしてくれていたので、帰ってから勉強する時間も作れましたし、子供と関わることもできたので良かったと思っています🥰- 4月29日
-
はじめてのママリ🔰
それは頼もしいですね😌
実家にはあまり住みたくなく、近くに住んで援助してもらう形を取りたいのですが、それだと月10万円では厳しいですよね。。😅
よく考えてみます。ありがとうございました☺️- 4月29日
![怪獣の母ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
怪獣の母ちゃん
家賃とか生活費がかかってくると相当負担は大きいかと思うので、貯金崩しながらやっていくことになりますかね…😞
看護師になれば全国どこでも働けるし、いろんな働き方があるのでシングルでもできる仕事です。是非、頑張ってください🌼
陰ながら応援しています📣
コメント