
病気の影響や将来の不安から、一人っ子を選ぶことになりました。他の方も理由があるでしょうか。
理由があって2人目諦めた方ーー!
ほぼ独り言です。
今月、多発性硬化症という難病になりました。
今の医学では治せません。一生のお付き合いになります。
病気になる前から、2人目は自然に任せる感じで特に絶対欲しい!て思いはなかったです。
ですが病気が発覚し、妊娠出来ない病気ではないですが、
・今後の病気の進行(身体が不自由になる可能性あり)
・金銭面
・健常児が絶対産まれる訳ではない
主に上記のことが気がかりで
主人と相談して、一人っ子にしよう、という結論に至りました。
納得している反面、何かモヤモヤする気持ちもあるような、ないような、、、
これからまた考えが変わるかもしれませんが、今は選択一人っ子の予定です。
何が言いたいか分からなくなりましたが、
選択一人っ子って皆さん大なり小なり理由があるものなのでしょうか。
- コロ助(6歳)
コメント

退会ユーザー
どうなんでしょつかね?
うちは選択一人っ子ですよ😃
私も時にこれで良いのかな?と揺れる事もたまにありますが、主人と話し合い納得してます😊

ままり
私も健康上の理由から、2人目はいいかなぁと思っています。欲しい気持ちもありますけど、妊娠もリスクあるしやっぱり自分の健康も大切なので😭
-
コロ助
健康体でも妊娠出産はリスクが生じますしね、、、
今いる子のことを考えるとリスクを背負ってまで2人目はどうなの?
でもなぁ、、、と葛藤中です😅- 4月26日

くまこ
時間が経っていますが、あまりに境遇が似てるのでコメントさせてもらいます😊🌸
年末に同じ病気になり、2人目を諦めることになりました💦
ですが、同じ保育園や公園などで兄弟姉妹のお子さんを見ると複雑です😂なのでコロ助さんのモヤモヤする気持ち分かります。
一人授かっただけでもとってもありがたくて幸せなのですが、どうしても諦められない気持ちと闘ってます。
経済的にうちは私が働けなくなると2人は厳しいのと、2人目出産と再発のリスクを天秤にかけやれないので時間をかけて気持ちに折り合いをつけていきます。
一人っ子も与えられる事も多くて、両親独り占めできて楽しい事も多いはずですし☺️✨
お互い無理せずに病気と付き合っていきましょうね。長々と失礼しました☺️🌸
-
コロ助
コメントありがとうございます😊
同じくMSなんですね!
絶対子供は無理!な病気だとスッパリ諦められますが、妊娠可能だから余計モヤモヤ😅
でもリスクを背負うより、今いる息子に愛情注ごうと、私も思いました😊
自分のためだけじゃなく、家族のためにも、おばあちゃんなっても元気にいられるといいですね❣️- 5月14日

ママリ
大分前の質問にすみません😣
小さい頃に同じ病気にかかりました!
発症をしたときは医師から完治はできないと言われましたが、完治することができて定期検診もなくなりました🥺
何が良かったのかよく分からないのですが😣母が野菜ジュースを作ったり食事には色々気をつけていたようです😣
一人目妊娠中は当時入院をしていた病院で出産しました。問診票に病気のことも書いていましたが、特に何も言われず健康に産まれてきました😌
-
コロ助
お子さん、健康に産まれたんですね☺️良かったです💓
MSは今の医療では完治はないので、寛解期がずっと続いてる?の意味でしょうか🥺
何であれ、再発せず健康に暮らせるのは良いことですよね☺️
コメントありがとうございました❣️- 12月23日

のぞみ
私は1人目を出産後、視神経脊髄炎とゆう難病を発症しました。
多発性硬化症とは症状が少し違うかもしれませんが、、
子どもも3歳になり、そろそろ2人目をと考えていますが
服用中の薬のこともありますし、出産後は再発リスクが高くなるとのことなので、気になって迷っているところです。
同じお悩みが気になり、思わずコメントしてしまいました、すみません😢
-
コロ助
コメントありがとうございます。
視神経脊髄炎、存じております。実は多発性硬化症、視神経脊髄炎の薬を製造販売している会社で働いているので😅
私は確定診断を受けて、一年経とうとしています。
気持ちの整理もつき、一人っ子にすることにしました。
何が正解とか無いですけど、納得できる形となればいいですよね☺️- 2月4日

はじめてのママリ🔰
私は30歳で先月の10日から
目眩があり視点が定まらない
歩くのも難しく
内科に行って検査をしてもらっても貧血でもないと言われ
眼科に行ったところ
脳に異常があるかもしれないという事で脳神経内科に行ったところ
多発性硬化症と言われました…
今1歳になる息子もいます…
今も入院中なんですが
受け止めれなく
もう1人子供もほしいと思っていたのですが
流産の可能性があるから
1年はとりあえずやめておいてと言われました。
もう受け止めれなくて
どう切り替えていいかもわからずコメントさせていただきました…😢
-
コロ助
お気持ちお察しします。
まだお子さんも小さいし、頭の中ぐちゃぐちゃで現実を受け止められないですよね😢
気持ちの面は、寛解して時間薬な面もあると思います。
今はよい薬もたくさん出てるから、自分に合った薬を服用したら、普段通りの生活が送れると思います!
私は一人っ子にしましたが、MS患者で出産は何ら問題ないので、病気が安定する1年間を避けたらきっと大丈夫ですよ😊- 11月7日
コロ助
揺れますよね😅
私はまだまだ納得しきれてない部分があるので、もう少し話し合いが必要そうです💦