
主人の兄夫婦なのですが…ゴールデンウィークも同じ関東(宣言対象外)だか…
主人の兄夫婦なのですが…
ゴールデンウィークも同じ関東(宣言対象外)だから、出掛ける場所とか迷うよねーと話してました。
兄夫婦は、潔癖ではないものの、コロナ流行地でもある関東のためとにかく除菌除菌とかなり慎重で、仕事や外から帰ったらまっすぐお風呂入って…とか。
宅配の荷物や買ってきたものも除菌したりしばらく屋外へ置いたりとかしてると。
一番下の子が赤ちゃんだったから。というのもありますが…かなり徹底していて、我が家はこどもの手荒れひどくなってしまいアルコール除菌は控えめなものの、手洗いとうがい程度です(・o・;)
うちは保育園行ってるので、できる限りの対策程度なので…
すごいな…と尊敬してました。
兄夫婦は子供が3人いて、一番末っ子がもうすぐ一歳になるので、それも兼ねて主人が電話したところ
ゴールデンウィークは、お互いの実家へ帰って、テーマパークへいく。と話してて、私は、えぇええ!っと思ったのですが、主人は、あんなに気にしてたのになぁ!そこまで出来るようになったのか。と喜んで?ました苦笑
電話を切ってから…、あんなに去年から徹底してたのに出かけるの?って言いそうになったよ。と言ったら、いや?去年から徹底して対策してきたから、出掛ける。って判断したんじゃない?と言い…
思わずそっち!ってなっちゃいました…
去年こども3人ともたくさん我慢させたから。らしいです…
我が家は一人ですし、お家っ子なので…
よそはよそ…。と分かってますが、本当にびっくりしてます…
- るーるる(6歳)
コメント

退会ユーザー
るーるるさんに同感です。
ずっと我慢させてきたから出かけたいってのは分かるけど、今じゃないでしょ😅

ハチ子
宣言やまんぼう前から決めていたなら仕方ないですが、あえて今行くとか信じられないです。
-
るーるる
人数制限、時間制限が出ているチケットで家族分買えたことが奇跡だー!となってるようですが…
宣言やまんぼう前かどうかは不明…
でもテーマパークも一週間前からのチケット販売のみだったので、宣言もまんぼうも出るか出ないかくらいの状況なのは確か…。- 4月25日
-
ハチ子
よそはよそでいいと思います。
巻き込まれて後々こちらのせいにされるのが一番避けたい事ですし。- 4月25日
-
るーるる
去年帰省できなかったので、今年はどうしようか迷ってましたが…
兄夫婦が帰省してるのなら、こちらももう少し延期するか…って感じです(゜o゜;
兄夫婦は帰省してるのに、あなたたちは?と言われるかと思ったら、我が子が保育園通ってると聞いて、帰省は無理しないでね。と言われました(笑)- 4月25日
-
ハチ子
我が家も今回は避けました。わざわざ連休中でなくても帰省は出来るし、帰省先の家族の状況もあるので。コロナだし、対策すれば問題ないとは思いますがこれから当分の間は家族で決めていくしか無いですね。
- 4月25日
-
るーるる
あんなに除菌除菌除菌!ってなってたのに…
コロナ慣れってほんと怖いですね…。
私も去年コロナうつで悩んでましたが、やっと落ち着いたところでもあるので、帰省ももう少し延期して様子見ようか。という感じです- 4月25日

ママリ
うちも都内在住で、お兄さまと同じように昨年5月から少しでも外に出たら必ずまずお風呂、外から持ち込むものはスマホ〜スーパーで買ったもの全て消毒、と徹底した生活をしています。玄関に洗濯かごや届いたものを置くスペース作って、さらに足を洗って家に入れるように足桶とソープも準備しています笑💦
でも、正直頑張っていれば頑張っているほど鬱病などになりやすい気がします。わたしは事実鬱になりかけて秋から薬も飲んでいますし、、。元々かなり楽観的だったのですが、、。
感染者が少ない地域のひと、地方の人は、家の外は感染爆発している地域に住んでいる人たちのストレス、ずーっと神経質に頑張っている人たちのストレスが多分あまり分からないですよね。自分達は手洗いうがい程度なのに、え?!?!東京に住んでいるのに外食するの?!?!?!とか、怒るし、え?!?!東京なのに出かけるの?!?!とか言うし。自分たちは手洗いうがい程度なのに。
正直、頑張っていればいるほどたまの息抜きは必要です。

ママリ
ごめんなさい続きです。
今じゃないよね、というか、今も今じゃないももうないです。神経質に気をつけている人たちからすると、緊急事態宣言とかどうでもよくて基本的にずーーーっと毎日頑張っているので。たまたまテーマパークに行ける、帰省できるタイミングが自分たちの仕事が休みだったゴールデンウィークだっただけな気がします。
うまくいえないのでさが、ずーっと気をつけまくってる人からすると緊急事態宣言が出た解除されたはすでになんの興味もないというか、、。出てなくても毎日数百人の感染者はいるわけですし。
あと、初夏が近づくにつれてオリンピックで海外からたくさん変異種が入ってくることはもう止められないので、少し遊びに行くならここが最後のチャンスですし。
出かけるならテーマパーク、公園、子どもの国、など、まあ屋外で密でないところに出かけたいと言う配慮は忘れていません。
本当に、継続してずーっと気をつけていて、オリンピックでこれから変異種バンバンくるぞと分かっているし、頭がおかしくなります。なので、息抜きぐらい、しますよ。地方の呑気な人にはわからないと思います
るーるる
主人的には、潔癖症的なコロナ病?から回復した!的な意味に捉えたみたいです…
飲食店と一緒で、◯◯してればOK!的なのを外出してOKと捉えたのか…。
そのテーマパークも宣言対象外なので、営業してるところに行く。という感じというか…。
人数制限があり、換気や清掃時間などあるから大丈夫!と判断したらしく、よく決意したな!と主人はずっと言ってました…
去年は休校などで、子どもたちが一時的にもコロナうつになり、産前産後も重なり、今年こそは対策して出かけるぞ!となったようですが…。
退会ユーザー
関東って、東京以外宣言出てないので、東京の人が流れてくると思うので、めっちゃ危険な時なんですけどね…そこまで考えてないのかな🤔
そんな理由で京都は、感染者少ないけど宣言対象になったのに😅
私は兵庫の南西の端っこなので、宣言のないところへ移動しようとすると片道3時間はかかります。
なので、出かけるとこがあるのはうらやましいですが、でも関東なら動かないと思います。
るーるる
テーマパークも、大人もですが子供もたくさん出入りしてますからね…。
換気してます!消毒してます!人数、時間制限してます!とは言っても、飲食するでしょうし…
一歳の子供もマスクするのかな…とか;
実家も関西で宣言外ですが、観光地もあるので行く人は集まるだろうな…です
兄夫婦は帰省するのに来ないの?と言われるかと思ったら、我が子が保育園通ってると知って、帰省は無理しないように。と遠回しに断われてるような感じです。