
2人育児でおしゃぶり使用に悩んでいます。長引かせないコツや注意点、卒業時期についてアドバイスをお願いします。
2人育児に悪戦苦闘していて、入眠におしゃぶり使用を考えています。
ですが、おしゃぶりを卒業させる時のことを考えると不安です。(上の子は生後5ヶ月から指しゃぶりでしたが、1歳5ヶ月で卒業させるのにめっちゃ苦労しました)
そこで、おしゃぶりを長引かせないために、使い始めから注意できることや、卒業の時期・コツなどあれば教えてください!
また、日中起きてるときもおしゃぶりを使用せずにいきたいです。
アドバイスいただきたいです。
- もよもよ(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
寝る間だけしか使わずなるべく月齢が低いうちにやめるのがおすすめです😊という私は2人目の時初めておしゃぶり使って、最初は寝る時だけだったんですが楽すぎて1日中使ってました😂😂8か月の時にやめましたがすぐやめれましたしそれからはセルフねんねになったので個人差はあると思いますが💦💦
もよもよ
回答ありがとうございます😊
そうですね!月齢が低いうちにですね🤔
因みに8ヶ月でやめる時はどのようにして卒業しましたか?
退会ユーザー
抱っこで寝かしつけてましたよ〜!