
コメント

はじめてのママリ
基本的にクレジットカードです☺️
基本的にはその月の生活費から振り分けしてます☺️旦那もカードつかうから結構アバウトですが😅

はじめてのママリ🔰
食費は金額が大きいのでポイントの為にクレジットにしています!
クレジットですが、毎月決まった金額をチャージしてアプリで買い物しています。
-
a
コメントありがとうございます✨
やっぱり金額大きい分貯まりますか!?😍
チャージなんですね😳参考にさせて頂きます!- 4月25日

音
その月の予算分をその月に振り分けしてます。
-
a
コメントありがとうございます✨
家計簿とかってつけてますか?🥺- 4月25日
-
音
食費と日用品だけつけてます。主に2つカード使ってるので、
カードごとに予算入れて、使ったら使った金額入れて
残りがいくらかを見てます。- 4月25日
-
a
ご丁寧にありがとうございます🙇🏻♀️
そのやり方だと分かりやすくてよさそうです😍!!- 4月25日

lily
今年に入ってからカードに変えました!
その月から振り分けてます。
日用品も1万くらい購入するのでカードにして、
イオンの5%OFFの日に追加で食料品買うのも
イオンカード払で…
ほとんど手持ちの現金はありません😂
-
a
コメントありがとうございます✨
口座をあまり分けてなくてそのまま引き落とされていくんですが、その月現金使わなければいいですかね!?🥺
なるほどー!そういう使い方もあるんですね!参考にさせて頂きます!
現金いちいちおろしに行くのが面倒くさすぎますよね😂- 4月25日
-
lily
私も口座管理が多すぎるとめんどくさいと思ってしまうので
夫は給与と家賃等の2つ、
私は給与と株用の2つ
息子も教育費と株の2つと
一人2つずつと決めてます。
今までは私のカードで引き落としだったのを
夫の給与口座から直接にしたので
本当だったら毎月の予算分を
私の口座に移すのですが
それを無くした感じです✨
もし心配であれば予算分もまとめて手元に置いておいて
引き落とし前にまた戻す、というのでも良いかと。
もしくは先取り貯金しているから
少しオーバーしたらしたで、
自分が管理できていれば問題ないかと思います。
atm全然行かなくなりました😂
小銭も持っているのが嫌なくらいです💦
財布も普通のスーパーのときは
カードとポイントカードの2枚のみしか使わないですし
イオンのときもイオンカードとオーナーズカードさえあればいいので
百均のクリアカードケースに入れてるだけで
もう財布じゃないです😂
今って楽天やドコモ、Tポイントなんかも
全部スマホさえあればOKなので
便利すぎます✨- 4月26日
a
コメントありがとうございます✨
アバウトになりますよねー😂
家計簿とかってつけてますか?🥺
はじめてのママリ
つけてないです😂
だいたいの固定費、生活費を把握してるので、先に絶対使わない分を他の口座にわけて、あとは残った額みてるかんじです😂
a
今月まできっちりつけてたんですが疲れてしまって、旦那と話し合って家計簿やめたら?ってなりました🥺💦笑
やっぱり使わない分は違う口座のがいいですか?
今全然わけてないんですが🥺
はじめてのママリ
私は一切手をつけない口座を作ってるので☺️
あると使っちゃうし笑
なので普段使う方はクレジットカードの引き落としあとは数万しかはいってません笑
a
そうですよね💦あると使っちゃいますね😂笑
わたしももう1つ口座作ろうかな、、😂