
結婚式をキャンセルしようか迷っています。キャンセル期限を過ぎていますが、ご祝儀は3万円払わないといけないでしょうか?
コロナの影響で結婚式をキャンセルしようか迷っています。
その場合、ご祝儀はやっぱり3万円払わないとですよね…?
キャンセル期限は過ぎてます。
- はじめてのママリ🔰

あいり
そうですね。3万円プラス電報も添えられると良いと思います。

なっちゃん
結婚式の参加をですか?
料理や引き出物を手配してキャンセルしても料金発生するなら三万と電報がマストだと思います🍀

はじめてのママリ
わたしなら3万と電報送ります☺️
引き出物とかキャンセルできないと思うので。。。

みんてぃ
払わなきゃ行けないという決まりはないですが、渡すのがマナーですね。引出物はあとからいただけると思いますよ🙆♀️
-
みんてぃ
決まりではないと書きましたが、ご祝儀減らすのはかなりの非常識ですのでご注意ください。
- 4月25日

ザト
期限過ぎてるなら3万円と祝電かと思います💦
結婚式はいつでしょうか?
だいたい式の前に現金書留でご祝儀袋に入れたご祝儀を贈るのが一般的で、できれば結婚式の1週間前には送られた方が良いです😊💦

虹色ママ
期限過ぎてるなら3万円かなと思います。お祝いの気持ちで、当日、電報も送ります。

タマ子
そうですね。
出席連絡をしててかつキャンセル期限過ぎてるとなると3万の御祝儀はマナーだと思います。
他の方も仰ってる通り、+電報が宜しいかと思います。
今は安価で可愛い電報も沢山あるので調べてみてください。

はじめてのママリ🔰
出席でハガキだしてるなら行ったときと同額包むのがマナーですね

はなび
私は3万と電報送りました😊
コメント