

とも
うちも来月なんです😭
娘が中度の知的で同じく視力とか聴力できないです。
うちは担当の保健師さんがいて相談しました。
ただ最後の検診だし絶対疲れると思うけど行くことにしました😭
保健師さんに言っておいたのでフォローしてもらえるかなと思います。
うちの子待ってる間もチョロチョロするし独り言(何言ってるかわからない)いうし、まわりの目も気になるところですが、、最後と思って行きます!
どう乗り越えたか参考にならないかもですがすいません🙏
担当の保健師さんとかいませんか?
いたら相談してみてもいいと思います😊

チョコアイス
今、小学生になった息子の3歳半健診、建物見ただけで大泣き💦😭💦勿論、先生に名前も言えず、絵本の指さしも出来ず、何も出来ずに発達相談に行きました。幼稚園から療育も行って、小学校は支援級に行き検査に慣れてきたのか、今は泣かずに出来ます。3年間で成長しました。周りとの差がありすぎて焦りはあるけど、仕方ない😂

退会ユーザー
発達障害とはまた別ですが参考までに…
娘が脳性麻痺で、肢体不自由、軽度の知的です。
病院附属の訓練に通っていて、身体の事は診てもらっていると言うこともあって、私は保健師さんと相談して行かなかったです!
様子を見るために、後日、保健師さんの訪問はありました。

すままま
先月コロナで遅れていた3歳児検診受けてきました。
自閉症の息子の3歳児検診は地獄でした。
エレベーターで会場に到着した瞬間「まだエレベーターに乗りたい」と癇癪を起こしました。
保健師さんに別室を用意してもらっていましたがその部屋が苦手だったらしくまた癇癪。
心理士さんの相談室に移動させてもらいおもちゃを出してもらって少し落ち着きましたが歯科検診は部屋にも入れず内科の検診はギャン泣き、体重計にも乗れず私が暴れる息子を抱っこして測りました。
暴れる息子にマスクを取られ顔を引っかかれて血が出ました(泣)
尿検査ももちろんできず、他のお子さんとの違いにショックを受け最悪な気持ちで帰ってきました。
同じ療育に通うお友達は別の区に住んでいて内科検診、歯科検診はかかりつけ医、尿検査はなしで個別で検診を受けたみたいです。
コメント