
3歳児以上のお子さんが昼寝をしない場合、夜10時までの過ごし方について相談しています。現在は寝室で過ごしているが、眠くなってしまうため、ブロックやお絵かきなどで遊ばせて過ごすことを考えています。また、早く寝るために6時起きを試してみようと思っています。他に早く寝るための取り組みについてアドバイスを求めています。
昼寝がいらない3歳児以上のお子さん、
園で毎日昼寝してくると、10時、もしくは10時半くらいに就寝です。
園に相談しましたが、寝ないようにするのは、難しそうです。
そこで、皆さんは夕食、お風呂が終わった後、何をして10時ごろまで過ごしてますか?
9時ごろ寝室行ってゴロゴロしながら、時々おしゃべりして1時間以上過ごしてますが、さすが私が眠くなってしまいます。
もう、寝ないなら、9時半過ぎまで、ブロックやお絵かきとかさせて遊ばして過ごそうかと考えてます。あとは、6時起きにしようかと思ってます。
ほかに、少しでも早く寝れそうに取り組んでることあれば、教えてください。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

®️®️
夕食やお風呂をのんびりやってると布団に入るのは10時ごろになっちゃいます、いつも。

ぷらっぐ
頭を使うといいと聞いたことあります。
うちは寝る前にフラッシュカードやお絵かきしてますが、時間があるならワークブックさせちゃうかもです。
-
はじめてのママリ🔰
頭使って良いんですね💦
逆に脳が興奮して寝れなくなるイメージありました!- 4月24日

退会ユーザー
9時半に一緒に寝室行って、朝7時まで一緒に寝てます😂
子供より先に寝落ちする日もありますが、寝室ドアに子供があけられないベビーゲートと、窓に別売のロックつけて安全対策はしてあります😊
-
はじめてのママリ🔰
一緒に寝ちゃうと、翌日に家事や片付けが溜まってしまうので難しくて💦
夫とちゃんと話す時間も無くなってしまいます😣
9時半まで、何してますか?- 4月24日
-
退会ユーザー
9時半までは家事やってますよ😊
食器洗いは旦那がやってくれます😊
起きてても旦那は疲れてて話すこともないです😂- 4月24日
はじめてのママリ🔰
帰宅時間は何時ですか?💦
®️®️
私は17:00〜17:30で迎えに行って帰宅
旦那も大体同じくらいの時間か、18:00頃とかです