※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
子育て・グッズ

息子が公園でおもちゃを貸してもらえず泣いたり怒ったりしており、家でも物や人を噛むことが増えています。この行動がいつおさまるかや、公園に行くことがストレスになっているか気にしています。

癇癪?

公園に行くとみんなボールやトミカ、車のおもちゃを持ってきていて息子は貸して欲しがり貸してくれないと叫んだり泣いたりします😔
なので息子も車のおもちゃや三輪車、ボールを持って行きますがそれでも他の人が使ってるのが欲しいと泣いたり、貸してくれてもそのおもちゃを他の子や本人が使うとめちゃくちゃ怒ったりします。自分の使ってないおもちゃを他の子が使ってるのも嫌です。←これは分かるんですが…☹️
今日は泣いてトミカを投げてました。ボールの取り合いになった時はボールを噛んでました。他人のボールとトミカです。
家でも少しできないことがあると走り回って叫んだり投げたりします。言葉で伝えられないからか物でも人でも噛むことが増えてます。

あまりにも泣き喚くので公園にいる周りの保護者もよく泣くねーって笑ってます。笑
周りにこんなに泣いて怒ってる子いません😭
相手が原因というか、年上の子がボールくれるフリしてくれなかったり息子が使っている物をぱって取ったりして怒ることもありますが、もちろん相手の保護者は注意してくれるし息子がしたことも大丈夫とにこやかに対応してくれます。

いつごろおさまりますか?
毎日行くたびに大泣き、癇癪。この状態で公園に行くと逆に子どもはストレス溜まりますか?
周りの子どもや保護者の方にも申し訳ないなと思いながら、公園には行きたがるしいろんな人と関われるのでできたら行きたいと思っています。それに家に二人でいるのも疲れます。でも行かない方がいいんですかね。
今まで欲しがる時に危なくないもの以外ほとんど渡してきたから抑えがきかないんですかね。

息子を注意するのもなだめるのも周りの子に申し訳なく思うのも疲れます
なんで息子こんなに怒るんだろう

コメント

ゴルゴンゾーラ

うちも同じです😭
自分のがあっても、やっぱり人のものが気になって取りに行ってしまいます💦
まだ自分のもの、人のものの区別がついてないんでしょうね💦
息子より少し大きい子は割とすんなり貸してくれることも多く、親御さんもどうぞ、いいよー!と言ってくれる方ばかりで助かっています。
私は癇癪起こされても毎日行ってます。笑
あまりに泣き喚いたり、人のものを投げてしまう行為が続けば、一旦その場を離れて草むら探検やボール遊び、滑り台などに誘います。
何回も言い続けていたらきっと理解してくれる日が来るだろうし、奪い奪われの経験もあった方がいいかなと私は感じています☺️
家でも思い通りにならないことがあると癇癪起こすので、なだめるの必死です💦

  • ちい

    ちい

    コメントありがとうございます🥲
    同じような方がいて安心しました…
    なるほど!広い場所に連れて行って遊ばせてみます!🥳
    ありがとうございます😭✨

    • 4月25日