※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家が近いのに何年も帰らない方はいますか?コロナの影響も考慮しつつ、帰ることに躊躇している理由を教えてください。

いつもお世話になっています🙇
ご質問です。県外(隣県)にお嫁に行き、実家はすごく離れた距離ではないし、両親とも関係は良好だけど、ずっと実家に帰られていない方おられますか?
ちなみに、何年くらい帰られていませんか?
今のご時世、コロナも関係してくるでしょうが、コロナがなくても何年も帰らないっていう方おられますか?
私は、実家には孫を会わせに帰りたい気持ちもありますが、実家の隣に姉家族の家があり、姉と関係があまり良くないため、帰ることを躊躇してしまってます😓もうずっと帰らなくても平気なくらいです💦
子供のためを考えると、連れて帰りたい気持ちもありますが、自分の情緒が不安定になることが考えられるため、コロナが落ち着いても帰りたくないが本音です😅

コメント

いちご

そういった状況では
ありませんが、実家との
距離は似ています😊

実家の方が田舎で不便だし
何もないし家も古くて
クーラー付いてない等
不便なので朝車で迎えに
行って、ランチして
そのまま実母も連れて
自宅に帰り泊まって
もらったりしてます🤭
コロナ禍なので今は
自宅と実家を車で移動
してますがそれ以前は
駅まで送り迎えしてました🚃
親からしたら孫にも会いたいし
娘のお手伝いもしたいしと..


そんな感じでお姉さん家族
には会わずにすみませんかね...?🤔

はじめてのママリ🔰

お返事下さったのに、お礼が遅くなり、すみません💦

実家は片道3時間くらいの場所にあるので、子供を連れてとなると今は泊まりしか難しいんです💦
迎えに行ける距離だといちごさんのやり方はいいですね✨
私は泊まりとなれば、姉家族に来ていることが必ず知られるので、(今までもそうでした💦)なかなか気軽に行けません😓
自分自身の気持ちの問題なのですが⬇
電車は今は使えないですもんね💦
隣に姉たちがいなければ、もう少し帰ってるのになという気持ちになります💦
誰が悪いというわけではないですが🙈