

ママリ
まさにうちの子が身長100センチ偏食体重13〜14キロなので、ぽっちゃりでも好き嫌いなく沢山食べてくれたらいいなぁと思ったりもします😥💦

ままり
月齢にもよりますが、低月齢で抱っこすることを考えると大変だなぁと思うのは後者ですかね🤔
うち上の子が100cmくらいで13.5キロなのですがまだ抱っこ!と言ってくることもあるので、20キロあるとリビングとかで寝てしまったり車で寝てしまった時の移動が結構重労働になって大変かなと思います。

退会ユーザー
究極の選択ですね🤔
息子はまさに身長100センチくらいです。
好き嫌いなくなんでも食べて16キロ弱です。
この身長で20キロになるってことは偏食ないのに食事が偏ってるってことかな?と思います。
なので、食事内容を見直さなくてはと思うかも。

ままり
100センチで14キロならそんな痩せてるとは思わないです!

はじめてのママリ🔰
うーん、、、どちらにもそれぞれの大変さがあるのだと思いますが、うちの子は一歳の時に本当に食べない子で私の精神が崩壊するかと思うぐらい悩んで、そして病んだので、私だったら前者の方がツラいです💦
おそらく、親が(食べ過ぎに注意するとか)コントロールしやすいのは後者だと思いますし🤔
前者は親の努力ではどうにもならないことも多そうな気がします💦

コロナで実家に帰れない
うちの子は100センチの頃は16キロで普通体型だったので、14キロだと少しスリムなのかなーぐらいだと思います
好き嫌いもなく、食の細い女の人より食べますが、あげるものは気をつけています
そしてめちゃくちゃ動くので、100センチで20キロあるのは大変というより怖いですね…
同じマンションに年中さんで明らかな肥満体の子がいるので、20キロあるとゆくゆく病気が怖いなーと見てる方も思っちゃいます…
(その子は20キロは確実にあると思いますが、太り方もあるので…)

moon
うちは偏食でも少食でも無くそれくらいの身長の時は15kgちょっとくらいだったので、20kgは太りやすい体質なのかもしれないです。
そうなると食事の摂り方とかかなり気をつけないといけないので、大変かなって思います。
コメント