
子供が寝つきが悪くて困っています。生活リズムは整っていて、支援センターでも運動しているのに、夜は眠りが浅いです。夜中に1時間おきに起きてしまいます。旦那は理解してくれず、同じ状況のママ友が話し相手が欲しいです。
うちの子は寝ない( ̄▽ ̄)
生活リズムも整ってるし
支援センターで体も動かしてるし
昼寝も1日1時間だけなのに
夜、眠りが浅い( ̄▽ ̄)
なんで。・゜・(ノД`)・゜・。
今夜はぴったり1時間おき…世のママさんたち頑張りましょう( ; ; )旦那は知らんぷりなので一緒に頑張れる仲間が言葉が欲しいです( ; ; )
- ちょちょん(7歳, 9歳)
コメント

えみり
うちの子も寝ません💦
1日トータル8時間です😢
何をしても泣くので参ります⤵

asamii
毎日お疲れさまです(>_<)
ずっとそんな感じですか?
まだ夜泣きとかなんですかね?
-
ちょちょん
7ヶ月に夜泣きが始まり、そこからまとまって寝れなくなってます>_<夜間断乳も効果なかったです…
- 8月31日
-
asamii
そうかんですね(´・_・`)
うちは完ミでしたが7ヶ月くらいから夜泣き始まって、1歳ちょっと前くらいなってミルク止めたら朝まで寝てくれるようになりました!
睡眠時間はちょっと少ないですけど、夜中起きることはなくなったので楽になりましたよ!
おっぱい飲んだらまた寝る感じですか?- 8月31日
-
ちょちょん
寝ますが、次起きてくるまでの間隔が狭い…とゆうか狭くなってきたって感じです( ; ; )やっばり断乳ですかね。
- 9月1日
-
asamii
そうなんですね😣
おっぱい欲しがって起きちゃうんですかね?
間隔狭いとママは大変ですよね(>人<;)
おっぱいじゃなくてお茶とかはダメですよね?
うちは夜中起きてる時一回ミルクあげてて止める為に麦茶に変えたんですが、普段は飲むのに夜中はミルクじゃないからか泣いてしまって飲まずだったんですが💦
なのでミルクも麦茶もあげないでみたら、その内起きなくなりました!- 9月1日
-
ちょちょん
お茶も試しましたが、飲みませんでした。
抱いて寝かせても、降ろした数分後にまた泣いてきます>_<飲まないとねれないみたいです…- 9月1日
-
asamii
そうなんですか💡
おっぱい飲めるって分かって起きちゃうのかも知れませんね(>_<)- 9月2日
-
ちょちょん
口さみしいんですかね( ; ; )
卒乳するまでがんばります!
ありがとうございました(๑๑)♡- 9月2日

へびいちご🍓
添い乳とかですか?
うちは添い乳なのもあってか、1時間くらいで起きますよ~(*^^*)笑
1日家にいても、外に遊びに行っても変わりません(笑)
眠いですよねー!頑張りましょう(*´・ω・`)b
-
ちょちょん
添い乳はしてません!が、寝落ちするまで加えているので添い乳同然ですね( ̄▽ ̄)
あと30分で起きてくる…はやく寝なければ(笑)頑張りましょう\(^o^)/- 8月31日

はーちゃん
長男がそんな感じでした。
一時間おき辛いですよね。
1歳半で卒乳しましたが、夜中何度も起きていて、卒乳前と変わらなかったです。
今3歳ですが、今日はすでに2回起きています。
-
ちょちょん
おっきくなっても、起きちゃう子は起きちゃうんですね>_<卒乳しても変わらないこともあるんだ…
- 9月1日

はな
うちの子も本当に眠りが浅くて
困ってます(T ^ T)
毎日30分〜1時間おきに泣いて起きるし、
ちょっとした小さい音にも反応して
泣いて起きるし、とりあえず敏感な子です💦
こういう子なんだ!って割り切りたいのですが、私も人間。毎晩睡眠妨害されてイラついてます😱いい加減しっかり寝てー😭😭ってなってます。
昼寝の時間も計算してるのにどうして夜眠り浅いのか不思議です>_<
お互い頑張りましょう😭👍🏻
-
ちょちょん
音に敏感なのは困りますね>_<
割り切ってはいるものの、やっぱり眠い。寝たい。深夜覚醒したときは、もおほんと勘弁って感じです( ; ; )
頑張りましょう!!- 9月1日
ちょちょん
まだ0ヶ月なのに‼︎パワーたくさんのお子さんなんてすね>_<
よくクッション使って抱っこしたままソファで寝てましたー
えみり
家族からはよく泣くねとか
寝ないね
って言われて大変です( ˘•ω•˘ ;)
ソファーないから腰痛が…(笑)