![エナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期の腹痛について相談です。妊娠検査陽性で胎嚢確認も小さい。不安で、生理痛や下痢のような痛みがあります。同じ経験の方いますか?
妊娠初期の腹痛について伺いたいです。
私は多嚢胞で生理不順です。
前回の生理開始日が3/3
3/11.16.17.22にタイミングをとり
23日に基礎体温が高温期に入りました。
高温期が続き妊娠検査薬で陽性を確認できた為
だいたい6週前半辺りと予想して4/21に病院に行きました。
まずエコーを見て胎嚢は確認出来るが小さい。
生理周期で言うと不順だからなんとも言えないが基礎体温表を見ると6週くらいかな、6週だとしても小さいと言われました。
ただ今の段階では判断出来ないため28日に診察して成長していなければ流産だと説明を受けてとても不安になりました。
28日までは分からないから絶望も希望もせず穏やかな気持ちで過ごしてくださいと言われましたが
1人目の時と違って毎日生理痛のような腹痛と微弱陣痛のような下痢?みたいな痛みが定期的にあってもしかしたら流産の傾向なんじゃないかと不安で仕方ありません😭
吐きはしませんが吐き気はあり悪阻がある事に安心してましたが調べると流産でも悪阻が続く人もいると書いてありまた不安に…
妊娠初期の頃同じような症状があった方いらっしゃいますか?
- エナ(妊娠15週目, 3歳2ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mon
私も多嚢胞で生理不順です。
最終月経も覚えてなくて、生理痛のような腹痛が1週間以上続いたので、検査薬試したら妊娠してました!
つわりというつわりもなく何か胃が気持ち悪い?くらいでした。
次の検診まで不安ですよね。。
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
いろいろ経験しています💦
生理痛のような痛みは妊娠すると必ずありますが、子宮が大きくなる痛みと言われました。
無事に成長している時も、その後流産になってしまった時も、軽い腹痛はずっとありました。
流産の時の腹痛は排出に向けての痛みなので、どんどん痛くなってきますが6週だと痛みも出血量も生理くらいで終わるかもしれないです。
つわりは流産後もしばらく続きます。
残念ながらつわりがあるからといって成長してる安心材料にはならないです(涙)
今回の妊娠は7週辺りで初診に行きましたが、胎嚢は5w6dの大きさしかありませんでした。
絶望的ででしたが、2週間後の健診で9w相当の大きさと言われて最初に予想していた予定日より早まりました。
胎嚢の角度などで正確に測れないことがあると言われました。
もう、この時期はただただ次の検診を待つしかなくてとても不安ですよね😭
-
エナ
経験談ありがとうございます!
今のところ出血は無いのですが腹痛は結構頻繁にあるので不安です。
角度によって正確に測れないことがあるんですか!?
初めて知りました😳
本当に次の検診を待つしかないのですが毎日不安でいっぱいです😭- 4月24日
エナ
私も1人目がそうだったので2人目はちゃんと基礎体温測って自分で把握しようと思ったのですが帰って不安要素になってます😭