
保育園に入った息子の発達について心配。発語や食事に課題あり。発達障害の疑いがあるか悩んでいる。
来週で一歳半になる息子の発達についてです。
よく寝てよく食べ、1人遊びも上手で手がかからず
育てやすい子だなと思いながら子育てしてきました。
ですが今月から保育園に入り、周りの子達を見てびっくり。
息子ができないことを平然とやってました…。
お恥ずかしながら、息子の発達はだいぶ遅れているのだと初めて気が付きました。
●親の真似をしない
●スプーン、フォーク、ストローマグ、コップも持とうとしない
(最近練習し、フォークで刺した好物を置いておくと口に持っていくようにはなりました。口元に持っていってあげるとストローでもコップでも飲めます。
●手掴み食べに興味がなく今でも食べさせてもらっている
●固いものを食べたがらない。水分のない固いものは嫌がる。(せんべい、パンなど
●新しい場所、人になれるのに時間がかかる
(保育園では1人だけ水分、ご飯が食べられず慣らし保育が延長になっています。行けば泣かずに遊んでいられるようにはなりましたが、食事がまだ取れない状態です。試しに私が給食をあげると食べましたが、保育士さんだとダメです。
●発語がない。喃語もイヤイヤイヤーとマンマンマンマンマーくらいです。名前を呼ぶとはー!と返事はします。
●スタッキングカップを積む動作をしない
●指差しがない
目は合いますしものすごいママっ子で抱っこ要求もすごいです。
家の中では私を追って、どこにいるか分かるとまた戻って遊ぶ、みたいな行動があります。泣きはしません。(後追い?
これって発達障害の疑いはあると感じますか?
身内に発達障害の子がおり、もしかして私の家はそういう家系なのかと悩んでいます。
- マママリ(1歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
1歳半検診これからですよね?🤔
読んだ感じ、うちの地域だと引っかかりますね💦
親の真似、スプーンフォーク、発語、積み木、指差しなど全て検診項目ですし、マグも持てないとなると遅過ぎかなと思います😥💦
持てないとなると、ママさんが全てやってあげてるんですよね?
親が手を出しすぎると自分でやろうとはしないですし、手をかけすぎのような気もします💦
今のままで2歳まで状況変わらずだと療育など勧められるかと💦

はじめてのママリ🔰
1歳半検診で専門の人に見てもらえるとはいえ、それまでもモヤモヤするし不安ですよね😓
発語がないのと指差しがないのは気になりますが、目が合うのは凄く安心な気がします。たとえ、よく喋り色々できても目が合わないとコミュニケーションとりづらくて育てにくいので。。
-
マママリ
そうなんですね。
昨夜は色々調べてしまって余計沈んでしまってます…。
今日からできる事を少しずつやってみようと思います。- 4月24日

あー
特に気になるのは指差しぐらいかな?と思います。
発語はママリ見てると、1歳半で出てない子も割といるみたいなので、2歳ぐらいまではそこまで気にしなくて大丈夫だと思います。ただ一歳半検診では単語3個言えないと引っかかってしまうかもしれません(保健師さんによりますが)
スプーン等を持とうとしないのは、やってくれるからいいやって感じなんじゃないかなぁと思います。
保育園はまだ環境に慣れてないだけなので、それが何ヶ月も続くとかでなければ大丈夫だと思います。
-
マママリ
ありがとうございます。
なんとか安心したかったのですが、やっぱり遅れているんだろうなぁとは思ってます。
スプーンフォークは少しずつ触らせる機会を設けていきます。
保育園も少しずつ慣れてはきているので、はやく給食食べてくれることを祈るばかりです。
指差しはどう練習すればいいのかよく分かりませんが、とりあえずずっとつけていたテレビを消してめちゃくちゃ話しかけてみます。- 4月24日

りーー
コメント失礼します。息子と似ていますがその後発達はどうでしょうか??
-
マママリ
色々できることは増えてきましたが、指差し発語積み木はまだできないままですね😅
- 5月23日

ママリ
こんにちは!
うちの子と非常に似ています😥
違うのはスプーンフォークが使えることぐらいです!💦
発語無し、真似無し、こちらの言ってることが理解できてない等気になることが色々あります(><)
その後どのような様子でしょうか?
再来週1ヶ月半検診があるので不安です😣
マママリ
そうなんです。一歳半検診の項目の半分はできていない感じです。
やっぱり遅いですよね…ますます不安になってきました。
手を出しすぎたんでしょうか…落ち込みます。