
子供が保育園で給食を食べない悩みについて相談したいです。給食を食べなかった経験のある方、いつから食べ始めたか教えてください。
8月26日から仕事復帰しました。子供は26日で1歳になり、慣らし保育は8月1日からスタートしました。
初めは1時間一緒に、次の日は子供だけで1時間と時間を増やしていきました。送り迎えで泣いて、心が痛くて😢おやつや給食を食べないと聞いて気持ちしんどくて、よく笑う子なのにお澄ましでしたと聞いて苦しくて・・・産後べったりだったので、結構私も辛かったです。
ちょうど今日で1ヶ月になります。送り迎えでは少し泣かなくなりました。色々な遊びを教えてもらって、最近では保育士が抱っこしなくても遊べるようになったみたいです。ただ給食は、まだ食べないみたいです😣
給食を食べなかった方おられますか❓また、いつぐらいから食べ始めましたか❓人に聞いたお話でも結構です。教えてもらえませんか❓よろしくお願いします😌✨
- ゆみっくす(9歳)
コメント

なる
慣れて来たら食べ始めるから大丈夫ですよ。
今はただ、今までと違う環境に居るので慣れなくて食べないだけだと思います
ゆみっくす
ありがとうございます‼︎今日33日目にして食べました😆👍💕子供からご褒美をもらいました✨食べなかったからこそこの嬉しさがあるんだと思うと愛おしいです😌ほんとうにありがとうございました✨
なる
食べたんですね。
良かったです!
そして、ご褒美も。
お子さんを沢山愛を込め可愛がってあげて下さい。
これからもお互い頑張りましよう