※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
棒人間
妊娠・出産

32週〜33週での帝王切開についての質問です。この週数で生まれた赤ちゃんの成長や体重、状態について教えてください。

32週〜33週で出産された方に質問です!
腺筋症合併の為、32wか33wの間で帝王切開になりそうです。
この週数で産まれたお子さんは、その後の成長はいかがですか?
産まれた時の赤ちゃんの体重や状態も教えて下さると嬉しいです😭

コメント

deleted user

上の子が34wで産まれていますが、体重1532g、一過性多呼吸、無呼吸発作、新生児黄疸、未熟児貧血あたりは治療しました。1ヶ月半ほど入院しました。
下の子は29w産まれでしたが、やはり命に関わることも含め大変さは全然違いました💦

  • 棒人間

    棒人間

    1ヶ月半も入院されてたんですね💦
    入院中に全ての治療が完了し、よくなりましたか??
    34wで生まれたお子さんはその後の成長いかがですか??

    • 4月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の子は退院後はしばらく鉄剤のシロップ服用し、今もまだフォローアップ外来通院中、発達も遅れているのでリハや療育も通っています。
    下の子は2ヶ月半入院し、何とか命は救っていただいた感じですが治療が大変でした。お薬も何種類か、やはりフォローアップと最近リハビリも始めました。

    • 4月23日
  • 棒人間

    棒人間

    29wで生まれたお子さんはやはり週数的にも治療が大変だったんですね😢
    34wであってもそれだけ色々あるんですね😢
    よくわかりました😢ありがとうございます💦

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

私の友達が8ヶ月入ってすぐ早産で産まれてしまったと言ってたので32〜33週だと思います!
体重や状態は覚えてないですが、その子は至って健康で幼稚園も行ってるし家族でキャンプもしてるしスノボも行くし健康そのものですよ😊あーでも体重は大きめだったとは言ってました!

  • 棒人間

    棒人間

    体重大きめだったんですね😳
    私のお腹の子も特別小さい訳でもないのですが…推定体重よりも小さくない事を祈るばかりで…😭
    ご友人のお子さん、とても元気そうなのですね!!
    それを聞くと少し安心できます😇

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院によるとは思いますが、うちの病院は、念のため推定体重は低めに出してるって言ってましたよ!ズレがあったとしても下にズレるよりは産まれたら大きかったってほうが安心でしょって😅
    実際私は最後の妊婦検診で2700gぐらいって言われて実際産まれたら2946gでした😅
    きっと大丈夫ですよ!信じましょう💕

    • 4月23日
  • 棒人間

    棒人間

    え〜そんな事あるんですね😳
    でも低めに出してくれてて生まれてからおっきい方が安心できますよね😂💦
    推定体重よりも大きい事を信じて、あともう少しお腹にいさせます😂

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

31週2日で出産してます!
週数の割には大きめで1800gありました!
生まれた時は自発呼吸はできましたが
呼吸を忘れてしまうこともあるので保育器で呼吸補助するチューブ通してました!

修正月齢2ヶ月あるので
全部2ヶ月マイナスで考えるようにと言われてました☺️

寝返りは7ヶ月手前(5ヶ月手前)
自分一人で座ったのは9ヶ月(7ヶ月)
歩けるようになったのは1歳3ヶ月(1歳1ヶ月)
という感じです!

赤ちゃんそれぞれの個人差があるので行動に関してはどのぐらいが普通なのかとかも難しいかと思いますが
今のところ検診で引っかかったりもしてないです😊

  • 棒人間

    棒人間

    31wで1800ですか😳
    私は31w4dのエコーで1604gでした!
    産まれた時、推定体重より小さくないといいのですが…😭

    自発呼吸ができたんですね!!
    お子さんはどのくらいで退院できましたか??

    やはり早く生まれれば月齢をマイナスで考えるんですね!
    でも検診でひっかかってないとのことで、少し安心できました😇

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検診の度にずっと大きめと言われ続けてたので
    そのまま正期産までお腹にいたら4kg超えると言われました😅
    推定より大きめの方が早産の場合いいですよね😭

    破水からの出産だったので
    破水してから2日間ステロイド注射しました!
    その効果があったのか無かったのかはわからないですが💦
    入院自体は2ヶ月弱でした!
    最初は予定日まで入院のつもりでと言われてたのですが
    呼吸が安定するのが早かったので少し早まりました😊

    体も少し小さめぐらいでそんなに目立って小さくないですし
    NICU退院後から発達外来には通ってますが指摘無しです😊

    • 4月23日
  • 棒人間

    棒人間

    そうですよね、31wで1800なら結構大きめですよね😳
    私も30wに入ってすぐステロイド注射を2回打ちました!!
    肺の成熟をどうこうするんですよね🤔
    呼吸が安定するのが早くても2ヶ月弱入院されてたんですね💦
    でも発達外来で指摘無しというのは励みになります!
    お腹の赤ちゃんが早く生まれてしまってもそうであるといいなぁと願います😭

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肺機能促進のステロイドです😊
    それの効果があったのか、なくても出来てたのかは不明なのですが
    呼吸出来たのは大きかったです😢

    赤ちゃんがフライングして出てくるのは
    お母さんに早く会いたいからだとNICUの看護師さんから言われました😊
    早産になることで自分を責め続けましたが
    この言葉で救われました😖
    その分、息子は他の子よりも2ヶ月もフライングして出てきたので
    慌てん方だったようです☺️

    一応は予定日まではお腹にいた計算なので
    予定日付近まではやはり入院になることが多いみたいですね💦
    体重クリアしてても体が未熟なので週数の問題だそうです😖

    生まれてから保育器に入り、
    20日ほどで保育器からコットに移動しました!
    そこから呼吸補助のチューブが取れ、
    ミルクが口から全部飲めるようになったらミルク入れるチューブが取れました😊
    最後まで付けてたのが血中酸素濃度をはかるものです!
    それは退院直前まで付いてました!
    その数値が下がれば呼吸安定してないのでアラームがなります💦
    NICU内はそのアラームが至る所で鳴ってます😖
    少しで止まれば看護師さんもそのまま様子見ですが
    長くなりだしたら呼吸止まってたりするので呼びかけしたりしてました😢

    うちの子もミルク飲みながら呼吸止まることはよくあって
    そこが安定しないと退院は出来ないと言われましたが
    もちろんその通りで
    呼吸止まるとみるみる顔が真っ青になるので本当に怖かったです😖

    NICU入院中ブドウ球菌に感染して薬飲ませてたり、
    あとは貧血が酷かったので生後4ヶ月までは毎日鉄剤シロップ飲ませてました💦

    私のいとこの話なのですが
    38週で帝王切開で出産した子が1400gしかなく
    NICUにも入院し、
    週数が足りてたので1ヶ月程度で済んだようですが
    やはり生まれたのが小さかったので体はずっと小さめでした💦
    ですが幼稚園に入る頃にはもう周りとかわらないぐらいでしたし、
    体は小さくても行動の成長スピードは他の子と変わらなかったです!
    そして今年小学生になりましたがめちゃくちゃ背が高いスタイルのいい男の子になりましたよ😋
    幼稚園の頃から習ってるサッカーで、小学生に混ざってやるぐらい才能開花してるみたいですし、
    小さく生まれてもこれだけ立派に成長してるのを見てるので
    私も勇気づけられてます😊

    • 4月24日
  • 棒人間

    棒人間

    すみません、下にお返事をしてしまいました😭💦💦

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    25週からマグセントもだと相当しんどかったですよね💦
    今まででもよく頑張ったと思います!
    赤ちゃんのタイミングでなかったにしても
    ママを楽にするために早く出てきてあげようという初めての親孝行なのかもしれないですよ☺️

    確かに管は繋がれますし
    自分がもっと頑張ればこの子はこんな目に合わなくて済んだと思ってしまうと思いますが
    人より早く我が子に会えてラッキーだったと思ってあげてください😊
    ママに辛い思いをさせる為に早く出てくる訳じゃないと思います!

    今まででもよく耐えたと思います!
    私もあと一歩のところでマグセントになる前の破水だったので
    マグセントの副作用は経験してないですが
    絶対に耐えられないと思ってました😢
    それを今までずっと耐えてただけでも凄いことですよ!
    赤ちゃんの為にしっかり頑張ったと思います😊

    • 4月24日
棒人間

沢山書いてくださってありがとうございます😭

nicuでの様子、詳しく教えてくださって有難うございます!!
産まれてすぐ自発呼吸ができても、20日は保育器にいたんですね!
週数の問題も、なるほど…と思いました。

実は今、本当にこの1〜2週間の間に産まれてしまったらと思うと不安で不安で、怖くて堪らない感じでいます。
周産期母子医療センターに入院しているのでnicuもありますが…😔

私は子宮腺筋症合併なのでお腹が張るたびに物凄い痛みで…
夜中になると5分間隔とかザラなので、陣痛のようです💦
リトドリンとマグセント両方の点滴を25週から入れているので私の体重は落ちるし体ももうヘロヘロで…
私自身が、体力の限界に達したり痛みに耐えられなくなったらそこでもう帝王切開しようという話になってるんです。
なので早産で出す場合、赤ちゃんが出たいタイミングではないんです😔

私の問題で出すからこそ、罪悪感からか同じくらいで産まれた子達の産まれた時の事、その後の成長や発達が凄く気になってしまって…
知能とかもどうなんだろう…と不安になってしまいます😔
因みに31w4dの段階で1604gありました。

ステロイドを打ってるからきっと呼吸は出来ると思うよ!と助産師さんには言われてます。
K.mamさんもそうだったから、きっも自発呼吸出来たんでしょうね!!

いとこの息子さんのお話も有難うございます!
やはり最初は小さめでスタートしても、いずれ追い付くんですね!
才能開花するなんて凄いです!
本当に勇気づけられます。

せっかくお腹でこんなに元気に動いてるのにもし出してしまったら沢山管に繋がれるのかなとか、いろんなお薬に助けられなきゃいけない状態にさせてしまうのかなと考えてばかりいます。
赤ちゃんの事を1番に考えたいですが、自分の身体に鞭打つのももうそろそろ限界で…
いつこの神経がぷつりと切れてしまうか…

なんだか鬱のようになってしまいます😔😔💦