
小3、小1、年中の子供がいて、下校後の過ごし方について相談。放課後デイサービスや児童館を検討中。同じようなママさんは公園に行っているか気になる。
小学生の下校後の過ごし方教えてほしいです。
私は小3、小1、年中の3人の女の子がいます。小3の長女は週に3回放課後デイサービスを利用しています。次女は給食がはじまり、帰宅は15時頃で、三女もこども園のI号認定なので15時お迎えです。私は今は専業主婦で、隣に義理両親が住んでいます。同じようなママさん居たら下校後は、公園とか毎日行かれてますか?💦🤔パートにでても、同居なので児童館は預けれないのかなぁ、、とも考えていて😥
- なつみ(8歳, 10歳, 12歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
小2と療育園に通っている娘がいます。
小2の娘は15時過ぎに帰宅して宿題をして下の子を16時頃にお迎えしてからは室内で宿題が終わってなければ続きをやってもらい、終わっていたらお風呂までゲームかyoutubeを見てます。
16時過ぎに帰宅して17時半にはお風呂ですし、そこまで外に行きたい!って言う娘ではないので室内で過ごしてます‼︎
なつみ
コメントありがとうございます。
うちも、長女が放課後デイサービスのときは、平日は帰宅後おやつしてから宿題してから、お迎えまでiPadでディズニー見たり、ゲームしてって感じですね💦公園とか一緒に行くのも苦痛で😣
はじめてのママリ🔰
帰ってから公園連れて行ってお風呂、夕飯作りって考えると余裕がなくなってしまいます😭
なつみ
ですよねー😅公園とかでお友達とかと遊ばせたほうがいいんかなーとか毎日考えてしまいますが、学校で仲良しの子と遊んでるし別に頑張らなくてもいっか、とかで💦
はじめてのママリ🔰
私も考えます!
友達と一緒に遊びに行けるようになれば良いですがまだまだ危ないので💧
なつみ
そうですよねー🤔まだ付き添いで、見守ってないとですよね❗️🤔習い事はしてますか?
はじめてのママリ🔰
ですね💦
今月から公文に通い始めました!