
旦那の在宅勤務めちゃくちゃしんどいです。家が狭い為家にいるのに気を…
旦那の在宅勤務めちゃくちゃしんどいです。
家が狭い為家にいるのに気を使います。会議中だからとおもちゃの音もうるさい。癇癪始まるとイライラし始めたり私は泣き声なんて日常茶飯事なので気になりませんが旦那が少しでも泣くとイライラしてるのが分かります。下の子だって少しでも泣かせとくとなんで抱っこしてあげないの?など
娘は家中のおもちゃをひっくり返してなんか遊びます。なので家の中は玩具だらけ片付けもヘラヘラやってくれません。それが嫌なのか旦那は汚ったない部屋とかおもちゃ隠して1個だけ出してあげたら?とか私は全然遊んであげないから集中しないんだよなど
下の子は抱っこしないと寝ません気づいたらご飯の時間にお風呂になどまだ2ヶ月慣れないのか私はいっぱいいっぱいです。
少しでも静かにと思って朝に散歩に行ったり私もゆっくり出来なくて朝起きたらずっと立ってる気がします。旦那も今日は仕事あんまりないと言いながら昼寝ばっかりしてる時もあります。忙しい時はあー大変大変と、なんだか疲れてきてしまいました。専業主婦やらせてもらってるのに甘えですよね。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
正直専業主婦より働いて保育園預けてるほうが楽です😅😅
私には専業主婦はできません!!!

はじめてのママリ🔰
うざすぎますねー!けどどちらの気持ちもわかります。思い切って引越したり家買う人も増えてますよね。暇ならカフェでも行って仕事してもらうとか?なるべく会議時間は児童館など行くとか、お互いスケジュール共有してならべくストレスなくしたいですね〜。
-
はじめてのママリ🔰
旦那の気持ちも分かるので我慢するしかないですが心中ではやっぱりしんどいです😂😂
児童館行くのにもコミュ障やばくて私にはデビューできないです😅
引越しと言ってもまだ出社する時もあるしどこに住みたいとかもなくて😅- 4月23日

ママン
専業主婦が甘え⁉⁉
そんなことぜったいないです!!
わたし今育休ですが、専業主婦の方のこと尊敬するほどです!
在宅ワークはたしかに大変ですが、この状況下では仕方ないこと。うちも家がせまいですが、在宅ワークは半分仕事半分育児になるのは当たり前と思ってやってもらってます。会議やどうしても静かにしなければならないもの以外は、こどもに邪魔されても旦那も我慢しながらやってます。
家で仕事できるぶん、それくらい我慢しろとおもいます。わたしが去年在宅ワークしてたときは、こどもみながら仕事もしてたので、それが当然と感じますよ!
専業主婦だから面倒みろ!みたいな考え方は古すぎます!!
負けないで!ママはがんばってますよ✨

ままり
うちも去年狭い家で夫は毎日在宅、息子の幼稚園は休園でたくさん揉めました💦
で、結局戸建買いました😅
今も私が仕事休みで、息子も早く帰ってくる水曜日は極力在宅にしないこと!
もし在宅になったとしても、子供が遊べばうるさいのは当たり前!あまりにうるさければ違う遊びに誘導したりもしますが、在宅だから静かにするように息子に注意はしないと宣言してあります。
専業主婦は甘えじゃないです。
わたしは専業主婦辛すぎて仕事始めました😅
旦那さんも、文句ばっかり言ってないで、毎日こんなに大変なんだ…って思ってくれればいいのに😢
-
はじめてのママリ🔰
でかい家必須ですよね😂😂
家買えたらいいですが旦那の実家が北海道で老後は田舎に住みたいとか長男だから両親に何か会った時にとか色々言っててまだまだ先かこのまま賃貸っぽいです😂😂
下の子が6ヶ月くらいになったら保育園はいれたらいれようとは思ってますが今は我慢時ですよね- 4月23日

姉妹ママ
全然甘えじゃありませんよ!家事育児って働くより全然大変ですもん!在宅ワーク、嫌ですよね😥
うちも家が狭いのでもし旦那が在宅ワークになったらストレスだらけだと思います😓
コメント