
コメント

mちゃん
おしっこしてるんじゃないですか??
震えますよ💦

chirin
小児病院に勤めている看護師です🙂
小児神経科にも配属していました。
てんかんはすぐには診断されないのですが、お子さまの月齢や年齢に関係なく発症されます😣
そして、てんかんにも色々と種類がありまして…視線が合わないなどは1ヶ月の子ではまだ見られることですが、手足に力が入るのは心配ですね💦
その様子をスマホの動画におさめて(できれば何パターンかを)小児科クリニックに受診されることをお勧めします!
様子見で問題なければ安心ですもんね🤗✨
ただてんかんは本当に慎重に経過をみていかないと判断できないので、1人の医師のみの診察では難しいかもしれません😫💦
数秒のことでもあまりにも頻度が多いなどありましたら、神経専門の小児科医がいる総合病院への受診も検討してみてください!!
少しでもるーさんの不安が解消されますように…✨👏
-
初めてのママリ🔰
小児科の看護師さん…!コメントありがとうございます😭
生まれてからその症状をみたのは2回目で震えると言うよりかはびっくりした時みたいにビクビクしてるような感じでした😰
一応心配なので病院に電話してみたいと思います、、- 4月23日
mちゃん
ちなみに末っ子が
点頭てんかんもちですが、
震える感じじゃないからそれではないと思います*\(^o^)/*
初めてのママリ🔰
震えるというか、びっくりした時?みたいな感じなんですよね😰
mちゃん
モロー反射じゃないんですか?💦
点頭てんかんはモロー反射に
似てますが、親が見たら違いがわかります。
3ヶ月あたりからの発症なので
モロー反射だと思います。
心配ならウエスト症候群や点頭てんかんで
YouTube調べてみてください!