
旦那との意見の不一致に疲れていますが、家事や子育てを手伝ってくれる優しい面もあります。義理実家との関わりが少なく、旦那の性格に不満があります。離婚を考えていますが、どうしたら良いでしょうか。
旦那と意見が、度々合わなくて疲れました。
意見のすり合わせが、疲れます。
言い方が、論理的で、冷たく聞こえて、もっと優しく言ってくれたらいいのにて思います
だけど、家事やるし、子育てやるし、お金もきちんとくれるし、優しい
ルックスも好き
嫌いなとこ
義理実家が、関わりなくて寂しい
自分が正しい
真面目で、マニュアル通り
こだわりつよい
小姑で、家事にうるさい
口が悪い
鼻に付く言い方する
営みない
離婚したくなるのですが、しますか?
- めりっさ
コメント

もちもち
私のイメージ…というか知り合いも含めてですが、優しい人には例えば優柔不断、のんびりしてて頼りない、仕事続かないとか、なんらかの欠点あります。
論理的だからこそしっかりしていると思うし、細かいのだと思います。しかもそういう人は小馬鹿にした言い方したり、見下したりしてます。うちの旦那も含め…笑
結局、完璧な人っていないし無い物ねだりするんですよね。
離婚は、自分が妥協出来るかですよね。1人の方が楽なのか、もしも次優しい人と出会っても欠点あったらどうなのか…
あとお子さんは人に頼る前提ではなく、自分で育てる覚悟があるのか。
ちなみに私なら離婚しません!
めりっさ
なるほど
コメントありがとうございます🥺
聞いて勉強になりました。
私は、どちらかといえば、大雑把で、確かに、優柔不断です。
もちもちさん、おっしゃってる事、ズバリでした😂
そして、優しいけど、めちゃくちゃ、ヤンキーとか大嫌いで、見下します!
私は、ヤンキーも、頑張って生きてるんだから、人は、人だから、あまり気にしないんです。
いつも、意見が、食い違い、私が、それなら、きちんと完璧に出来る人見つけたら?て、伝えて終わっちゃいます。
でも、もちもちさんのコメント納得しました😂🙏ありがとうございます🤲